めっちゃ気になる映画がある。人は生まれて死ぬまでに幾つかの名前を持つ。 | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。

めっちゃ気になる映画だ。











内容はというと、冒頭での主人公のセリフーー。




「人は生まれて死ぬまでに幾つかの名前を持つ。これは俺の人生の物語だ」

 この一言に集約されている。

 主人公は「不祥事で芸能界を干された国民的男性アイドルグループの元メンバーの息子」にして、「父のスキャンダルが元で両親は離婚」し、「母とその再婚相手とともに暮らしていた」ところ、「久しぶりに再会した母と父が交通事故に巻き込まれて母は死亡、父は植物人間状態」になってしまい、「血の繋がりのない母親の再婚相手」とともに仙台の団地で暮らす「いじめられっ子」にして、「感情表現が乏しくすぐ他人に手を上げる凶暴性を秘めている」という壮絶な境遇の少年。





父と母の出会いからここまでの説明を、ほぼセリフ無しの冒頭6分の映像で表現しているのが、


この『無名の人生』は、個人制作だからこその尖った魅力が詰まっている。





本作をきっかけに、鈴木監督はどのように変わっていくのかはわからないが、





今ここには自ら「100人かかっても作れない内容と、1000人観ても予想できない結末を描けたという、度を超えた自尊心があります」


と豪語する初期衝動の塊がある。

公式サイト