三宅監督のセンスを感じました。 | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。


こちらの記事からの抜粋です。

 


●「夜明けのすべて」のぽんぽこのレビュー・感想・評価


三宅唱監督、初見です。


上白石萌音さんと、松村北斗さんの出演する映画も初見でしたが、自然な演技に感心して惹きつけられました。


藤沢さんは、生理前症候群、山添君はパニック障害を抱えていて、普段の生活に時折支障があります。


映画って言うと、ドラマチックな展開を求めたりしがちだけど、良い意味で普通の日々。


髪の毛切るシーン、お漬物のシーン、栗田社長がヘルメット逆に被るシーン、皆さんクスクス笑ってました。



内容は生きづらい症状のお話しなんですが、ところどころに笑いもあり、押し付けがましくない所も良かったです。


例えるなら、お洒落してきてと言われ

ブランドで固めてくる人じゃなく、自分に似合った普段着を着こなしてくる都会的な人かな。


監督のセンスを感じました。




映画予告編 



正直なところ予告編ではあまり惹かれず、とりあえずスルーで良いかなと考えていた