
Go to イートがにぎわせています。
昨日、自転車で
近くの図書館に向かいました。
図書館があと30分で閉館してしまうので
急いでいました。
踏切り待ちをして
電車が1本通過するのを待ちました。
電車が行って、
さあ、渡ろうと渡りました。
そのすぐ後に、
呼び止められました。
見たら、警官です。
しかも、二人いました。
どこから現れたのか、
全然気がつきませんでした。
人の背後から近づいてきて、
しかも、夜、暗くなりかけている時に
いきなり話かけるのは
やめてもらいたいです。
しかも、二人ずれで
前と後ろで挟み込むようにして
来られると
なんか逃げ道ふさがれているようで
内心おだやかでは
いられませんでした。
自転車の後ろタイヤが少しゆがんでいたので、
警官に、
そのことを指摘されました。
ちょっと、倒してしまいました。
とかなんとか答えながらも
図書館の閉館時間も気になるし、
そんな、人の乗ってる自転車の後ろのタイヤがゆがんでいようがいまいが
よけいなお世話だと思っていました。
口には、出しませんでしたが。
いちいち、そんなことで呼び止めるなよ。
本当は、そう叫んで立ち去りたかったのですが。
仕方がなく、
言うことを聞いてやりました。
防犯登録の確認をさせてもらって
いいですか。
と言い、
勝手にサドルの下の防犯登録のシールにある
番号を自分の携帯に打ち込んで調べています。
いまは、スマホで防犯登録の確認ができるんだ
便利な世の中になったなと思ってみていました。
名前を聞かれ、
答えると
間違いなく本人の物だと
確認が取れたみたいで
あっさり解放されました。
それにしても
勝手に人のことを疑っておいて
すいませんの一言もないのが
気に入りません。
しかも、こっちが一人なのに対して
二人で来られるのがさらに気に入りません。
もう、人を見たら泥棒だと思えを地で行っています。
ああ、警官の友達は持ちたくないものだと
心底思います。
なんでこう偉そうなのか。
そのことに気づいていない。
気づいていても何の対応もしないことがムカつきます。
貴重な時間を返せと言いたいところです。
Go to トラブルのチケットもクーポンも
使った覚えはないのに。
とんだ、Go to トラブルに巻き込まれてしまった1日でした。
でも、一番ムカつくのは
文句があっても言い返せないで
せいぜい
ブログにも書くことしかできない
自分自身にかも
しれません。
Go to トラブル は、勘弁してもらいたい。
Go to トラブルのバカヤロー!