今年が残り少なくなってきた | 【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

泉北 栂・美木多の自宅スタジオでパーソナルトレーニングと、ピラティスとシルクサスペンションのグループレッスンを提供しています

こんにちは

 

泉北

堺市

栂・美木多の

隠れ家的

少人数制ピラティススタジオ

Studio Huit

(スタジオ ユイット)

です

 

今年の残りの日数が

どんどん減ってきてます

レッスンに来られるお客様と

「よいお年を」という言葉を

かわすことが増えてきました

 

明日はクリスマスイブ

早いですね~💦

ケーキ注文してないわ💦

 

今年を少し振り返ってみると

今年は年明けから母のことで

バタバタした一年でした

正月早々

待ち合わせの場所に現れず

とんでもないところにいたことに始まり

伯母が亡くなりお別れをしに行った

その夜に

「誰が亡くなったんだっけ?」と

おかしな電話をしてきたり

 

今振り返れば

年明け早々から今年一年の

ドタバタが始まっていたんだなと思います

当時はそんなこと思いもしなかった

というよりも

「認知症なのかもしれない」という

その事実を認めたくなかったのかもしれません

 

母が行方不明になって

初めてその事実と向きあいました

「ああ、やっぱりそうなんだ」と

認める気になったんですね

 

自分の親が認知症になる

なんてこと

あるかもしれないと思っていても

現実になると受け入れるのは大変

受け入れた途端に大変な日々が続く

受け入れられなくても

大変な日々が始まるのです

 

母が認知症であるということを受け入れてからは

大変でしたが、進む方向は一つでした

 

「一人で置いておけないならば

誰かの目のある環境で

生活させなくてはならない」

 

そして

私の自宅には母を引き取るスペースがない

これはどうしようもない現実で

そうなると選択肢は

施設に入ってもらうしかないという

一択になります

 

いろいろと大変でしたが

改めて自分の母と向き合い

自分の知らなかった母を知り

驚いたり、悲しかったりもしましたが

ちゃんと母という人を理解しようとしたことは

よかったと思います

 

母の事を通して

必ず老いていく私自身の事も

改めて考える事ができました

 

人間も動物です

動けなくなれば死を迎えます

 

動けなければ

自分の思うような生活を

送る事ができなくなります

 

そんなのわかってる

そう思ってきましたが

現実はもっと残酷です

 

本当にどうにもならなくなります

辛い話です

 

だからこそ

老いてもある程度動ける体を

維持することが大切です

運動機能と認知機能は

大きな関わりがあります

 

ボディラインを美しくしたい

痩せたい

それも大切です

でも

自分の人生を自分が望むように過ごせる

そのための体を維持することが

老いるために一番大切ではないか?

と思います

 

今年も残り少ないですが

私とピラティスを通して

時間と空間をともにしてくださるお客様

そして

来年にお会いできるかもしれないお客様と

幸せになれる体作りをしていければ

と思います

 

 

☆☆☆☆☆

体験レッスンは

グループ

パーソナル

共に随時受付中です

 

blogの紹介文にもご案内をしておりますが

詳細はHPからご確認ください