昨日に続いてワークショップ↓の気付き投稿。







最後です!



ワークショップで「子どもへの声かけの際

工夫していること」

のディスカッションのあとに、

我々子育て世帯に向けて


ファシリテーターの方が

これからも、お子さんとの関わりを大事にして、日本語伸ばしていってくださいねニコニコ

お父さんだと、……。お母さんの方が影響大きいかもしれませんが


と、言ってたんですね😳


私はそれきいて、

ビックリしてしまって。


確かに言われてみれば

「母語(母の言葉)」って書くし

英語でもMother language だが…


でも、

お父さんは狩に行っていて

3ヶ月に一度しか帰ってこないわけじゃないし

子どもの発達にも興味もって

勉強したりワークショップ参加したり

してるくらいだから

もっとお父さんにも自信をもって

(自覚をもって‼️)

取り組んでほしいー!と思いました。


お父さんだからできることって

いっぱいあると思うんですよね。


お母さんは

1日3回のごはんの支度や片付け、

お掃除、お洗濯…。

家事だけでもめっちゃやることあって。


しかも家事って

子どもが帰ってきてからの忙しい時間帯と

被る魂が抜ける


ごはんの準備と片付けしてる間

お父さんが子どもと遊んでいてくれたら

どんなに助かるか…!!お願い


そして

お母さんがごはんの片付けをしている間に

お風呂に入れて

着替えて絵本も読んであげたり

してくれたら


日本語を習得するきっかけにもなるし

奥さんにとっても神旦那お願い✨ですよ。


書いてて改めて、

幼児の日本語習得は手をかけ暇をかけ…だと思った。笑


昔、NJはプリンストンの

アインシュタインのおうちの近くの公園で

長男と遊んでいたとき


お散歩してたプリンストン大学の学生さんと

ちょっとお話して(女性でした)。


その方はお父さんが日本人

お母さんがアメリカ人とのことで

「私も日本語もっと話せたらよかったなー。

そしたらお父さんと、今ももっと話せたかもほっこりでもまあ別に、誰のせいでもないんだけどネ」

とちょっと寂しそうだったのが印象的でした。


かわいらしい外見と

素晴らしい頭脳を持ち

さらに

ご両親を大切にしていて

なんて善い人なんだ…!お願い

と思った記憶があります。

(天は二物も三物も与える…!

当時はまだ父が苦手だった私ぼけー



毎日、毎日、

全力投球ーーーは無理でも


ちょっと子どもに話しかけられたとき

ふっと気が向いたとき

だけでもね。

チリツモできっと大きな糧になる。


そう信じて

これからも👍


ゆるっといこうハート