6月4日(日)
服部農園あじさい屋敷で紫陽花を見た後、
ランチを食べに久々なのうえんカフェへ
最後に訪れたのはコロナ前
自分のブログをググってみたら


テラス席がかなり増え、面白い車が止まってる
以前は並んで順番を待っていたのが、
朝9時から開始の発券機制に
最近もテレビで紹介されていたから、
きっと既に沢山の人が訪れてるのかと思ったら
9時に到着したのになんと1番
その後、チラホラ・・・人が来たけど、
思っていたより来ない
私の発券が終わった後この看板が出てきたみたいだけど、
発券機について書いてないから、
皆さん発券機の事を知らず並んで待ってたみたい
早く気づいて教えてあげれば良かった
待ってる間、メニューを見てビックリ~
以前は1000円だったのに、随分値上がってる
お外には子供が遊ぶ施設みたいなものが
到着から開店まで2時間もあったから、
ドッグランがあったらいいのにな
なんて考えてたら、突き上げるような地震が
ググったら震源地が千葉で震度3だった
最近、日本のあちこちで地震が発生してるから、
日本列島危ういのかしら
10分前にメニューを聞かれ、11時に店内へ
通路にあったお土産コーナーが無くなり、
店内もガラッと改装してある
以前は和室だった一番奥の席に通されたけど、
テーブルと椅子の高さが合わず座り心地悪い
オーダーしたのは一番人気のロールキャベツグラタン
以前は
トレー上にセットされ提供されたけど
今はおばんざい等をセルフで取りに行くシステムに変わってる
まず、サンダルに履き替え、
おばんざい・ライス・スープ・お冷を取りに行くのだけど、
一人で一度に全部は持てない
でも、取りに行くにはまた並び直さなくてはならない
しかも、スープは素手で持てないくらい熱々
ゴマちゃん、ヤケドしたとブーブー
これは絶対
トレーが必須でしょ
後からメインのロールキャベツグラタンが運ばれてきたけど・・・
形状も随分変わったなぁ~と思ったら
今回、中の写真を撮り忘れたけど、
太いソーセージがキャベツに包まれてる感じ
以前の写真を見てみると、
ちゃんと肉々しい具が入っていたのに
でもって、お米がねぇ~
農園なのに、ボソボソで不味い
以前は1000円だったからコスパ抜群で美味しいと思えたけど、
1780円でこれでは・・・
お会計時にこんなチケットを貰ったけど🎫
多分、もう行かないかな