大自然と隧道とアートなツー(産山~延岡) | さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

ほぼ バイクツーリング日記♪
のんびり更新中

 

GWの鳥取・岡山ツーリングの途中ではありますが、

先々週のマイナリストツーリングの旬な??話を(笑)

 

 

 

 

 

日田のコンビニで集合~♪

との号令でやってきたのは、総勢8台。

 

 

 

 

 

先導は、ドローン操縦が天才的♪高額納税者めにまるさん

夜勤あけで間に合うつもりじゃなかったのに 時間に間に合ってしまった響さん

 

 

 

 

 

この時期の花粉と戦いながら走るもちっこ

走行写真を撮ってる本人は写ってないという残念なこうさん

 

 

 

 

 

今日もやらかすか?みんなの期待度膨らむせつらさん

頼もしいマイナリスト爆走チームの親分OhIkeさん

あれ?熊本からやってきて熊本へ向かう、Newバイクでやってきた きんさん

キャンプツーリングのクイーンを目指せるか? ちゃつさん

 

珍しく8台という大所帯だけど、

ファームロードの途中から、4台と4台に別れちゃうというww

マイナリストあるある珍光景笑い泣き

 

 

めにまるさん率いるドローンチーム(めにまる・OhIke・きん・ちゃつ)とは別れて、

響さん率いる探検チーム(響・せつら・こう・もちっこ)がまずやってきたのは、

 

 

 

【扇棚田】

 

 

今年も無事、君と一緒に来れたね。

それが今のあたしのバロメーター。

 

 

 

 

 

毎年来てるのに、毎年感動してるよ♪

まだ田植えが始まる前の、一番美しい状態の棚田。

下の方では田植えの準備をされていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GWが終わった後くらいから、

爽やかでみずみずしいグリーンに包まれる久住・阿蘇。いい季節だね。

そして竹田方面へ。

 

 

 

 

ズキューン恋の矢【田んぼアート】

 

 

覚えておいでだろうか?

4月は菜の花の黄色いハートだったのが、

今度は水田バージョンで見られるとはびっくりよびっくり

 

 

 

 

 

こんなおもしろい事を考えてくれる 田んぼの持ち主さんに感謝♪

えっと・・・あたしのタッパではどう頑張っても上から撮るのが難しく(笑)

今思えば、背の高い誰かに撮ってもらえば良かった~えーん

 

 

 

 

 

さて。

今回はUターンがいつも以上に激しいよ(笑)←回数も場所も。

 

 

 

 

 

こんな場所に辿り着いた。

バイクは置いて てくてくと。

 

 

 

 

【蝙蝠(こうもり)の滝展望所】

 

 

 

 

 

 

おぉ~~♪

 

 

 

 

 

おぉ~~~♪絶景爆  笑

どこら辺がコウモリなのか悩ましいところだけど(笑)

柱状節理の岩肌、大自然の造形美にぞくぞくするよ。

 

 

 

 

 

さすが、よく見つけてくるよね。

我らが隊長響さんは。

 

 

 

 

【山ノ口隧道】

 

 

もはやこの道使う人はいるのか?

と思うような場所にそれはあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石造り・コンクリ補強・素掘り。

色々混ざっていて、表情豊かなのがこの隧道の萌えポイント。

ほんの少し足を進めただけで、

 

 

 

 

 

異空間。。。

かっこいい。

 

 

 

 

 

振り向いたらまた別空間。

 

 

 

 

 

隧道の魅力がたっぷり。

 

 

 

 

【鹿山隧道】

 

 

右側は垂直で、左側は斜めってる。

ちょっと変わった形。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは【道の駅 原尻の滝】

 

 

椎茸のチーズフライって珍しいよね♪

 

 

 

 

あたしゃ「白滝冷麺」

あっさりピリ辛で 美味しくごちそうさま~♪

 

 

 

 

 

原尻の滝の上を走って~。

 

 

 

 

【宮迫石仏】

 

 

この前【宮迫西石仏】の方へ行ったばかりだから、

東の方へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁるい立体感ある姿にほっとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R326で佐伯方面へ。

 

 

 

 

 

【田代橋】

 

 

この時期にしか見る事ができない 石造りの眼鏡橋。

これから梅雨や台風でダムが満水になると、水没して見えなる期間限定物。

 

 

 

 

 

あそこまで行くのはしんどいからと、

せつらさんに行かせる鬼響さん(笑)

 

 

 

 

 

あたしも行くけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

【唄げんか大橋】を渡り、

 

 

 

 

【北川ダム】へ。

 

 

このアーチの角度がハンパないな~と思ってたら、

 

 

 

 

 

ひゃ~~~滝汗

 

 

 

 

 

反対側の方がすごい~~あせる

オーバーバンクしてる~滝汗滝汗滝汗

お尻がむずむずする~~あせる

 

 

 

 

 

うひ~~あせるあらゆる動作がぎこちなくなる~滝汗

吸い込まれそうで怖いも~~ん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、記念にダムカードも頂いちゃう。

ダムカード集めは・・・やらないと思うけど多分(笑)

 

その後はたんたんと南下して。

 

 

 

 

ラピュタの【ロボット兵】

 

 

約1年ぶりの再訪~♪

 

 

 

 

 

キツネリスの可愛さも健在♪

相変わらずのクォリティの高さ。

 

 

 

 

 

そしてコダマドキドキ

 

あれ?最近のみなさんのSNSを見てたら、

コダマはもっといたはずなのに・・・2体しかいないよ~笑い泣き

 

 

 

 

 

いや、ただあたしには見えないだけか?笑い泣き

心がすさんでる?(笑)

 

 

 

 

 

車のご家族が待ってらっしゃるので、

そそくさと集合をとったら、

 

 

 

 

 

目についた沈下橋【深崎橋】を各々走って、

 

 

 

 

【北側はゆま】にて

 

 

 

 

 

 

マンゴーソフト♪

これまたマンゴーが甘くて絶品なの~照れ

これ食べる為だけにここ来てもいいかも(笑)

 

道の駅から東九州道に乗って、あとはたんたんと。

 

 

 

 

【別府SA】にて休憩

 

 

 

 

 

 

これは普通かな~。

 

 

 

 

 

自分のバイクに見惚れながら(笑)

 

 

 

 

 

あとはノンストップで帰宅。

優美な大自然、楽しい田んぼアート、芸術的な隧道、刺激的なダム、癒しのロボット。

バラエティに富んだツーリング、めいっぱい楽しめました♪

企画&先導の響さん、やらかしそうで やらかさなかったせつらさんw

いつも一緒に遊んでくれてありがとう♪

ではまた。

 

本日の走行距離 : 502㎞

 

 

今度こそGWツーリングの続きを・・・(笑)