繁忙期のど真ん中の10月ハロウィン

毎日必死で時間内にタスクを消すタイムトライアルな10月おばけ

こうも時間に追われていると、余裕が、余白がなくて思考を整理収納に向けることができませんハートブレイク

←自分で自分に言い訳してるな…



そんな中でも少しは手をつけた箇所もあります。

もはや意地ダッシュ




以前からモヤモヤポイントだった土間。

今月は手前側のこちらの棚を整理しました。


上から3段目の棚にはストックの新聞紙やメルカリで使う梱包用品、子供の外遊びおもちゃ。

その上の棚のIKEAのSKUBBに入っているのはレジャー用具、季節の飾り物。

棚板の高さをピッタリにしすぎたせいで出したSKUBBを戻す度にはみ出た中身がつっかえて地味にストレス抱えてましたもやもや


before




after



一旦棚から全部出して、棚板の高さを調節足

高さやなゆとりを持たせたらストレスフリーキラキラ

これぐらいのこともっと早くやればよかったー泣き笑い


新聞紙のストックも必要以上に溜め込まないようにニトリのソフトケースに入る分だけにしましたダッシュ


上着掛け&廃棄ダンボール置きになってる最下段はまだ見直しの余地ありですうずまき



この向かって左の棚は先月見直し済みでだいぶ使いやすくなったゾーン



ゴミ箱に使うゴミ袋ストックの置き場をゴミ箱の近くにお引越しグッ(ただそれだけ笑)





場所は変わって洗面所ぽってりフラワー

最近買った中でイチバンのヒット商品が3coinsのこれ気づき下矢印

吸水アームバンド

https://www.palcloset.jp/display/item/2311-ARMB-00000/


洗顔とき袖ビチャビチャにしてしまうタイプの人間にとって神アイテムおすましペガサス予備にもう1つ欲しいぐらい〜おねがい


毎朝使うヘアバンドはミラーの横に引っ掛けているのでこちらも同じく引っ掛けたい。

(別の場所に置くと装着忘れるから)





結果





引っ掛けたヘアバンドの輪っかの内側に吸盤フックを付けてアームバンドも引っ掛けた笑い泣き




洗面台の棚の使い勝手に納得いってなくて5月に収納見直ししてこんな感じになったのですが下矢印





中段の収納力に不満があったので

そこから少しずつ変化を加えてきました。



特に毎日使う綿棒が取り出しにくかった問題。


毎回の 綿棒ケースの上に乗っかってるメイク落としシートを取り出す→綿棒ケースを棚から出す→中身を1本取る→棚に戻す

この手間を減らしたくてピリピリ


サイズ測って100均一のスクエアケースを買って、横向きに置いたら取り出しやすくなって満足気づき

元々の丸い綿棒ケースのままで横向きに置くでは転がって中身が落ちてダメでした笑い泣き


これは旦那にもお褒めの言葉いただきましたー拍手