宣言どおり(?)仕事が繁忙期に入り全然整理収納のこと考える時間なんてない泣

仕事だけが理由でもない気はしますが…トラ



そんな9月でも少しだけ手をつけた場所があります気づき

それは土間収納

なかなか手強い、活かしきれてない場所タラー



before魂



なんか無駄に要らない箱とかこの土間収納に溜め込みがちなんですよね…旦那がむかつき
「何かに使えそう」と捨てずに溜め込むくせに、残してあること自体を忘れてるっていうアルアル。
誰かが言ってた「何かに使えそう」は「何にも使えない」。これ名言物申す
このタイミングで捨ててやりました雷
(もちろん気付いてない)
捨てるもの捨てただけでだいぶスペース空きましたキラキラ

上から2段目の蓋つきケースは100均で買い揃えたと思うんだけど中身の量に合ってないし気に入ってもなくて蓋はカチッと閉まる感なくてしっくりきてなくて好きじゃなかったのでIKEAのこちらにチェンジ足




after


1番上の段のファイルは全部旦那のもの、なので手を付けたいけど付けられずハートブレイク

ほとんどいらないファイルらしいのでゆくゆくは廃棄してもらいますグー



土間の棚はまだあるのでアセアセ

来月も引き続き改善しようと思ってます…

棚板を増やしたいんだよねぇ〜。

楽天で棚板オーダーできるみたいだから買ってみようかなと思案中ダッシュ






あ、あとキッチンですが


キッチンペーパーは今までロールタイプを使っていましたが、






このたび箱型にチェンジしてみました笑

しょーもなって言わないで爆笑





別場所(キッチン換気扇付近、洗濯機付近、

洗面)で新たに箱型キッチンペーパーを設置するになって、箱型だと片手で取れることの便利さに気付いたのと、ここ1箇所のためにロールタイプを買うのも無駄だなって気付いて統合しましたにっこり

ちっちゃいことだけど長年なんとなーく、これが当たり前、と思い込んでたことを見直すことができたかも笑い






来月も仕事繁忙期のど真ん中無気力無気力無気力

だけど引き続き土間収納の改善、取り組めるように頑張るダッシュ