手戻り防止の最新仕事術!!『アジャイル!!』 | コーチングの手法で会話するだけで、悩みや問題がサクサク解決しエネルギッシュに変身する。 米国NLP協会 認定NLPマスターコーチ

こんにちは!

 

時間管理コーチ兼コンサルタントの

広田です

 

 

今日も開封いただき、ありがとうございます照れ

 

 

 

 

先週やっていた

 

Amazonの「新生活セール!」

 

やっぱり買ってしまいました照れ

 

これからしばらくは節約生活しますえーん

 

 

 

 

 

 

 

では、今日もサクッとお伝えしていきます照れ

 

 

 

 

 

さて、今日のお悩みですが

 

「手戻りを減らして仕事の質を上げたい」とのことびっくり

 

 

 

 

なるほどね〜〜

 

なんか今日は堅い話ですね

 

よくよく聞くと

 

 

 

 

そのクライアントさん、

 

プロジェクトの仕事が多いのですが

 

ある程度作り込んで上司や客先に報告したら

 

最後にひっくり返されて

 

やり直しになることが多いとのことえーん

 

 

 

 

 

 

う〜ん

 

それは悩ましいですね〜

 

 

 

 

まあ、わかりますよ〜

 

その気持は。。。。

 

 

 

 

 

 

せっかく1回で終わることを目指して

 

一生懸命作り込んで

 

最後にひっくり返されると

 

やる気なくしちゃいますよね〜

 

 

 

 

 

でもね〜

 

 

 

やり直しが多いと

 

評判が悪くなって

 

雰囲気悪くなっちゃいますよね〜えーん

 

 

 

 

それだったらいっそのこと

 

その人からの仕事、

 

断っちゃえばいいじゃないですかウインク

 

 

 

 

 

 

え?

 

広田さん?

 

それが出来たら相談しないですよ!

 

それに本人は困っているんですよ?

 

いつもの仕組みの話はないのですか?

 

 

 

 

 

まあ、そんな声が聞こえてきそうですね〜(汗)

 

 

 

 

 

 

じゃ、特別にそんなあなたのために解決のヒントをお伝えします

 

 

 

 

それは・・・・・

 

 

 

 

 

アジャイルです。

 

アジャイルは英語で、

 

「素早い・機敏な・(頭の回転が)速い」

 

の意味です。

 

 

 

 

もともとは

 

ソフトウェア開発から生まれた

 

仕事のやり方で

 

変化の速い環境の中で

 

柔軟に対応できるよう開発されたものです

 

 

 

 

詳しいことはググっていただくとして

 

超超超超簡単に言うと

 

最初はざっくり完成させて

 

徐々にレベルを高めていく方法です

 

 

 

 

これのよいところは

 

途中途中で確認できることと

 

状況が変わっても対応しやすいところです

 

 

 

実は支持される内容って

 

上司や顧客も完成したイメージが

 

明確ではないことが多いんですねびっくり

 

 

 

なので、ざっくり作ったもので確認してもらい

 

徐々に完成させていくプロセスが

 

無駄がなくてとってもいいんですよ照れ

 

 

 

 

上司や顧客には事前にやり方を

 

説明しておけばOK!

 

言い方は、

 

「イメージを共有したいのでこまめに確認させてください」

 

って言えば大丈夫ですよグッド!ニヤリ

 

 

 

 

オススメの技ですので

 

よかったらぜひやってみてください照れ

 

 

 

 

 

こうやって仕組みを使えば

 

ちょっとした切り替えが楽になりますよ照れ

 

 

 

 

これ大事ね

 

 

 

私のやり方は

 

 

 

自分をかえるのではなく

 

仕組みを提供することを

 

こころがけています

 

 

 

 

 

時間管理も同じで

 

絞り込む、分解する、計画する

 

そんな仕組みを取り入れると、うまくいきますよ〜照れ

 

 

 

 

 

 

今日は以上です

 


 

 

最後までお読みいただきありがとうございます照れ

 

 

 

他にもタイムマネジメントに関する情報を

無料のメルマガで発信しています

ぜひ、こちらからご登録ください照れ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/13257

 

 

 

 

また、あなたの時間管理のタイプが分かる

無料の診断がありますので、こちらもぜひどうぞ!ウインク