松山リトリート③~予定は未定が楽しいね♪~ | ノリノリで人生の歓びを生きよう~♪【アネモネ】@松山・広島・岡山

ノリノリで人生の歓びを生きよう~♪【アネモネ】@松山・広島・岡山

【アネモネ】のブログへようこそ!
「ノリノリで夢を叶えよう~♪」から「ノリノリで魂の喜びを生きよう~♪」へ。
終(つい)の瞬間まで、軽やかに、しなやかに、
美しく生きるわたしたち♪

 

「ノリノリで夢を叶えよう」から

【ノリノリで人生の歓びを生きよう】へ!

終(つい)の瞬間まで、

軽やかに、しやなかに、美しく生きるわたしたち

めみださちほです♪

 

 

魂の歓びを生きるあなたへ♪

さちほです。

 


 

このブログでは、

この地球で60年近く生きてきたわたしが

人生を軽やかに、しなやかに、美しく、

幸せに生きるためのヒントを、

わたし自身のさまざまな人生経験や

出会った人たちから学んだことをもとに書いています。

 

時代が急速にシフトしています。

これまでの価値観がひっくり返るときがきています。

あなた本来で生きる人生にシフトする、

今が、千載一遇のチャンスです!!!

 

ときどき、

プライベートなことも書いています(≧▽≦)

よろしければお立ちよりくださいませ♪

 


 

 

上の記事の続きです。

 

松山リトリート二日目。

素敵なお宿で朝食をとりました。

 

このリトリートの特徴は、

ほぼノープラン、ということです。

(おおまかにしか決めない)

 


前日の夜に

お友だちに

「どこか行きたいところとかやりたいことはある?」

と聞いて、

すごーく大まかな予定を立てていました。

 

おふたりの希望は‥

①市内電車に乗ってみたい

②とべ動物園に行きたい

以上です。

 

わたしは、

①松山中心部のロープウェイ街という

 ちょっとおもしろいお店がたくさんあるところを案内したい。

②わたしのお気に入りの雑貨屋さんにみんなで行きたい。

この二つです。

 

それで、

お宿で朝食を済ませたら

市内電車に乗って松山市の中心部を散策して、

そこでランチ。

 

それから、

車に乗り換えて

市内から40分ほどのところにあるとべ動物園に行く。

寄れたら、砥部焼陶芸館にも寄って

砥部焼の焼き物を見る。

 

という

簡単な予定を組みました。

 

 

ところが、です。

 

この予定は

最初から崩れていきます。

 

まず、

お宿の朝食が

あまりにも心配りが行き届いておいしく、

居心地が良すぎたのです(笑)

 

 

 

それで、

チェックアウトぎりぎりの11時まで

わたしたちは

朝食をいただきながら

居心地のいい場所で

いろんなことを話しました。

 

 

お昼近くになって

やっと

市内電車で市内中心部に出かけていき、

お店をウロウロしながら、

最後におみやげやさんに入りました。

 

このおみやげやさんは

とても素敵なお店なのですが、

わたしは、

以前入ったこともあり、

また

そこに並んでいるお土産も、

見慣れたものばかりなので、

(今治タオルとか、

お菓子とか、

柑橘系のグッズとかとか)

すぐに終わるかと思いきや!!

 

おふたり、

とくにお若いNちゃんにとっては

感性を刺激するものがいっぱいだったようで、

わたしたちは、

このお店でゆうに小一時間を過ごしました。

 

Nちゃんがあまりにも嬉々として

お土産を選んでいるのを見ていると

わたしたちもとても嬉しく、

また幸せな気分になって

心ゆくまでここで過ごしてほしいと思ったのです。

 

 

ようやく

Nちゃんのお土産も決まり

お店を出たときは2時頃でした。

 

遅めのランチの時間でしたが、

わたし、

このお店に来る前に

わたしが気になっていたケーキ屋さんに

どうしても行きたくなってしまったのですww

 

で、

ふたりにそれを言うと、

行こういこう!

ということになり、

ランチをすっ飛ばして、

まず、このお店に

わたしたちは入りました。

 

 

そうすると、ですね。

 

このお店が

もうね、

わたしたち3人にとってドンピシャのお店で。

居心地が良すぎて、

ここで、

おいしいスイーツと飲み物をいただきながら、

昨晩のお話を続きを延々とするのでした。

 

お店を出たのが4時前。。

 

さて。

もう、当初の予定は大幅に崩れています笑

 

そしたらば、

だれからともなく、

「きょうは動物園は行かなくてもいいかな。

このまままったりしたいな」

ということばが出てきました。

 

 

それで、

今度は、

車に乗り換えて

わたしのお気に入りの雑貨屋さんを目指します。

 

途中で

雨が降り始め、

わたしたちは、

「やっぱり今日は動物園に行く日ではなかったね」

と話しました(^_^)

 

 

この雑貨屋さんに

わたしがどうしても行きたかったのは、

わたしの大好きなモノがたくさん置いてあるこの雑貨屋さんは

来月には店じまいをすることになったからです。

その前に

どうしてもお二人と一緒に行きたかったのです。

 

駐車場もすんなりと入れて、

わたしたちは

この雑貨屋さんで

またまた長い時間を過ごしました。

思い思いに気に入ったものを買って

満足です(^_^)

 

 

その辺から

やっとお腹が空いてきたので、

雑貨屋さんの若き店主のおにいさんに

近くでおススメのカフェを教えてもらって

そこに行きました。

 

このカフェはとても人気で

わたしたちは、

店の前で15分ほど待って

ようやくお店に入ることができました。

 

やれやれと、

席について

メニュー表を見てみると、

ランチの時間を過ぎていたので

もうスイーツメニューしかやってない、

ということがわかりました。

 

三人とも、

「ケーキはさっき食べたし、

今は、サンドイッチみたいなのがたべたいなー」

という気持ちだったので、

せっかく15分待って入った

その

雑貨屋さんの若き店主のお兄さんが

熱く薦めてくれたその素敵なお店を

「ごめんなさいね」と出て行きました。

 

 

それから、

近くの珈琲店に入って

わたしたちは、

やっと遅めのランチをいただきました。

 

そこでも、

お話がとまりません。

 

気がつくと、

帰る時間になっていました。

 

わたしは、

ふたりの車で

自宅まで送っていただき、

そこで

わたしたちは別れました。

 

 

ざっと書くとこんな2日間でした。

 

さて。

いよいよ、次回は

この松山リトリートの最終回、

総まとめになります。

 

 

 

 

 

この記事で紹介したお店は以下のとおりです↓

 

今回のお宿「谷屋」

 

入ったらついつい長居のお土産屋さん 伊織
 

めちゃめちゃ気に入ってしまった ケーキ屋さんリコスイーツ

 

もうすぐ閉店しますが超おススメの雑貨屋さん mees

 ※ meesは、いまのところ2020/2/2までやっています

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

今日も楽しい一日を~♡

 

 

 

 

 

お問合せ・お申込みは

LINE@の1対1トークか

お問合せフォームからお願いします♪ 

 

友だち追加

公式LINEに変わりました!

 

 

もうひとつのブログ MIMURA STYLEはこちらです♪

 ネットショップanemoneeはこちらです♪

 

アネモネのHPはコチラです

 

 

 

 

雑誌「anemone」掲載

 

 

 

こんな記事も読まれています

人生を楽しくするために

特別な人じゃなくても いま始められること
【連載中】 ひとり起業のススメ♪〔目次〕

超・超・超~文系のわたしがいっしょうけんめい書きました

【連載】どうして遠隔ヒーリングができるのか? 

元進学校教師の私から見た、

だれも語らないちょっとユニークな受験論

【連載】受験におけるエネルギー的考察♪

転勤妻のつぷやき。

引越後のダンボールが片付くまでを楽しく過ごす方法とは?

【連載】段ボールのお城のさちほさん♪