一日が長く感じなくなった行政書士の日々! | 東京都大田区の行政書士しょうぶの至誠ブログ

東京都大田区の行政書士しょうぶの至誠ブログ

2014年6月1日に東京都大田区で行政書士登録・開業しました。主な取扱業務は補助金申請サポート業務と株式会社・合同会社・一般社団法人の設立業務です。

5月10日(金)になりました。

東京都大田区の行政書士しょうぶです。

 

 

さて、人間は誰しも嫌なことよりも好きなことや楽しいことなどをしていたいですよね?

それは仕事上でもそうだと思います。

毎日嫌な仕事ばかりするよりも、もちろん自分の好きな仕事ややりがいを感じる仕事をしていたいと思うはずです。

 

 

そして、不思議なことに、嫌な仕事をしているとなぜか時間が経つのが非常に遅く感じられませんか?

逆に、好きな仕事や楽しい仕事をしていると、時間があっという間に過ぎていきませんか?

 

 

まさに今の自分がそうです。

5年前から行政書士として仕事をしてからというもの、毎日あっという間に時間が過ぎ去っていきます。

午前中仕事をしていたらすぐに正午になるような感じですし、昼食後に仕事を再開すると、あっという間に夕方になる感じで、とにかく一日があっという間に過ぎ去っていく感じです。

 

 

ということは、自分自身行政書士の仕事が好きで、その時間を大変楽しんでいるということなのでしょう。

最近は、正直楽しいというよりも「結構しんどい」と思ってしまう日もあるのですが、それでも自分の好きな仕事に携わることができている今の環境に大変満足していますし、とにかく毎日が意義のあるものになっていると思います。

 

 

行政書士としての日々はどんどん過ぎ去っていきます。

この調子だとあっという間に年末を迎え、そしてすぐに年が明けて、「いざ東京オリンピックの年!」という世間の盛り上がりに直面するのだと思います。

 

 

自分がしっかり責任を持って仕事をすることができる行政書士という仕事。

基本何でも自分がやらなければならないとなると、本当にあっという間に時間が経過するものなのですね。

やはり非常にやりがいのある仕事です。