三浦なんて目じゃない。
クリスマスクーポンは使えないですが、クリスマスギフトだかなんだかはもらえる感じです。
ここのとこビートルズのロックバンドがどんどんほしくなってきた!
でも実際に買ったのはこっち。
ジーワンジョッキーWii 2008/コーエー

¥6,090
Amazon.co.jp
Amazonのはっといてあれですが、古本市場だと新品2480円とかです。
今年もプラチナ狙いなので多少高くても新品で!
なにで操作するかは選べるのですが、その選択肢はヌンチャクかヌンチャクとバランスボードなのです。
PS2版の4はやったことあるけどヌンチャク操作だからなーと一番難易度の低いノーマルではじめて見たのですが、ルーキーイヤーで140勝とか出来ました。
初重賞&初G1が中山大障害ってすごく残念な感じですけど。
ダンスパートナーとダンスインザダークに乗りたかったのでナリブー世代からはじめればいいのかなーでも2年とかでそんな馬に乗れんのかなーとか不安だったので安全にトウカイテイオー世代からはじめました。
完全に失敗です。
真面目に乗ってたら1年が長いので2年目からすでに強い馬と重賞にしか乗らなくなってます。
半年後とにまだ現役の世代は新しいデータがDL配信されてたり、騎手としてのイベントも配信されてるみたいです。
オン対戦も出来れば楽しいのに。
G1ジョッキーとかウイニングポストはオン対戦できたら楽しいから、いっそのこと箱でも出しちゃいなよ!
お尻の限界の向こう側。
今月のXBOX360の連載コラム「外国人ゲームショップ店長のつぶやき」の本題が「MW2の“テロリストとしての民間虐殺ステージ”と“オンでの25人連キルで核投下”が日本版でどうなるか?」な今日この頃。
あと堂珍さんのコラムも雨後のタケノコ状態のゲーム好きアイドルと違って本当に箱○ユーザー感があるのですきです。
そんな今日は映画の日。
だから映画を見てきたわけですがお尻が限界です。
3本見て帰るはずが途中参加があって4本になりました。
4本目のやつとか1ミリも見たいと思ったことないけど政治力に負けた。
そのあたりのざっくりした感想。
「イングロリアルバスターズ」
サマーウォーズ、パイレーツロックに続いて今年パンフが欲しくなった映画3本目。
すげーおもれーけど日本じゃ絶対そんな人気でねーって感じ。
長かったけど気にならなかった。
「2012」
映像すげー。娘、かわいい。ガードマンみたいな人、かっけー。
「ストーリー?なにそれ?食えんの?」ぐらいの意気込みで挑めば楽しい。
でも泣いてる人いた!つーかこんな経緯で生き残ったやつらなど滅んでしまえばいい!!
劇場の大画面で見る価値はあった。
長かったけど我慢できた。
ところで猫は?
「ゼロの焦点」
主役広末だけど中谷美紀の1人勝ち。途中からダダに見えてきて怖かった。
「?」ってところは原作読めばいいじゃん!な勢いで挑めば頑張れる。
ラストとEDの曲が画期的過ぎた。
長くて途中からイライラしてきた。
でもこれが一番人はいってた。なんでだろ。
「僕の初恋をキミに捧ぐ」
「お医者さんごっこ!?」「共学!?」と驚きの連続だった。
どいつもこいつも心臓病だった。
心臓病だと興奮すると心臓が痛くなるんだって!だから悟空は19号なんかに苦戦したんだね!こんな映画作ったやつ死ねばいいのに!
映画は1日1本か2本がいいと思う。