梶井宮とは、後醍醐天皇の皇子である大塔宮護良親王が幼少期に御出家された門跡です。当時は法勝寺(京都市動物園周辺)にありました。(700年前のお話です〜)


『法勝寺の幻の大塔-大塔宮-③梶井門跡』大塔宮護良親王は比叡山延暦寺に入り尊雲法親王(そんうんほっしんのう)と呼ばれました。法親王とは出家した皇子のことです。 比叡山の有力門跡(皇子の住む寺)である…リンクameblo.jp


今日では梶井宮とは京都大原にある天台宗寺院の三千院のことですが、今から約300年前には京都・河原町今出川周辺にありました。


その頃の門が現存しているそうなのです


 

(家庭画報2021年11月号よりお借りしました)


HOTEL THE MITSUI KYOTO

京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284 


家庭画報の11月号に掲載されていました。


二条城の至近、三井総領家の邸宅跡地に昨年11月にオープンしたこちらのホテルの表玄関がまさにその梶井宮門です。


(写真はお借りしました)


1703年(元禄16年)に梶井宮御殿の門として京都・河原町今出川周辺に創建された門が宮大工により解体、修理され今年7月には登録有形文化財(建造物)に登録されたそうです。拍手


この風格と、保存・修理のできる技術の継承、さすがです!



(家庭画報2021年11月号よりお借りしました)


HOTEL THE MITSUI KYOTOにはなんと地下から湧く温泉もあるそうなのですが、国内最上級ラグジュアリークラスに相応しく、こちらのモダンな「サーマルスプリング」とは、水着着用で入る天然温泉のようです。

(‥いつの日か味わいたいグラサン


漫画家のヤマザキマリさんが京都を訪れていらして、現代のテルマエには衝撃を受けられたそうです。


(家庭画報2021年11月号よりお借りしました)


ヤマザキさんにとっても馴染み深いという旧嵯峨野御所 大覚寺でのお写真もとても美しく、お召し物もピッタリ!

正座してもちょうど美しいデザインですねラブ


京都特集を手にしてみたら、梶井宮門との嬉しい出会いがブルー音符


訪れられる日を楽しみに‥ハート