不良番長も登場して東映不良ユニバースは同じでも前作とは繋がりがない「女番長ブルース 牝蜂の挑戦」 | キネマ画報

キネマ画報

名古屋在住映画好きダメ人間の映画愛をこめてのブログ多少脱線ありです。

1972年製作の「女番長ブルース」シリーズ第2作です。

 

京都のずべ公パール団と大阪のずべ公黒百合会が対立。それに目を付けた暴力団黒地組は牝狩りをして、ずべ公グループは次々と拉致され解散へと追い込まれる。仲間を失った女番長は、単身、黒地組に殴り込むが…

 

「女番長シリーズ」で2作目で監督と主演は同じですが、キャラもスケバングループも前作とは別物で内容的にはつながりがなかったです。逆に梅宮辰夫が登場し「不良番長」シリーズと同じユニバースみたいです。ヒロインの母役で小山明子が登場したり、今回も東映っぽくないキャストが登場しています。仮面ライダーV3になる前の宮内洋がバイク好きの青年として登場し、後の仮面ライダーの片鱗を見せています。前作でトップ屋だった山城新伍は不動産屋で登場したり、大泉滉や由利徹といったコメディリリーフも前作とは別の役で出演しています。

エロシーン的にはヤクザに捕まったヒロインが縛られてヤクザの組長小池朝雄に折檻されたりSMっぽい見せ場もあります。

ポスターでは上半身裸にジャケットを羽織っていますが、本編にはそんな格好で登場する場面はありませんでした。

物語の展開的には東映のヤクザ映画まんまな感じでした。