2012年に「劇団テノヒラサイズ」で上演されたオカモト國ヒコの同名戯曲を、ガールズポップユニット「BREAK TIME GIRLS」の織田ひまり主演で映画化したヒューマンサスペンスです。
大阪で暮らす小豆とその家族の家に加賀美と名乗る女が、祖母・松子の介護の手伝いにやってくる。鍼灸師だという加賀美のおかげで父・幸男は腰痛が治って再就職も決まり、母の康子も明るさを取り戻して夫婦仲も良くなるが、そんな加賀美を小豆だけが疑っていた。加賀美は徐々にその正体を見せ始め…
貧乏な家庭のホームドラマみたいに始まりながら、カルト宗教映画みたいなおばはん投入でホラーみたいになり、最後はほぼ「逆噴射家族」な締め方でびっくりしました。
加賀美のおばはん以外は演劇臭さもなく、ナチュラルな京都弁が心地よく、それが普通のサスペンスとは一線を画す空気感になっていました。
最後まで飽きさせない良作だと思います。