
「あぶない刑事」はドラマは観ていませんでしたが、劇場版はすべて観ているので、今回も観に来ました。
横浜港署捜査課のタカとユージは定年を5日後に控えていた。
上司になった町田は二人に定年前が殉職率が高いので気をつけてと促す。
一方、元少年課で今は重要物保管所所長の薫はIT企業の社長との結婚が決まったと大はしゃぎ。
そんな中、ブラックマーケットを仕切っていた伊能が殺され、ロシア、韓国、中国のマフィアたちの均衡が崩れる。
タカとユージは中南米の犯罪組織BOBの横浜進出を嗅ぎ付ける。
ユージはこの事件の渦中にかつて自分が更正させた川澄がいることを知る。
タカは自分の恋人夏海がBOBのリーダーキョウイチと接点があることを知り…
タカの恋人が菜々緒だったり、キョウイチが吉川晃司だったりしてラストに華を添えています。吉川晃司の悪役ぶりに彼がデビュー時に「すかんぴんウォーク」という映画で俳優デビューもしていたことを思い出しました。
「あぶない刑事」は86年にドラマがスタートし、断続的に劇場版やテレビスペシャルが作られてきて30周年というのがまずすごい。
30年同一主人公で続いた刑事ドラマはかつてないかも。
30年前にどんなに人気だったかというと女子高生が生徒手帳に二人の写真を入れていたりしていました。
今だと「相棒」が人気刑事ドラマですが、「あぶ刑事」は「相棒」より若い層にファンが多かったドラマです。
ストーリーはあくまでシンプルでタカとユージと薫ちゃんのキャラクターショーで押し切り、クライマックスはドンパチアクションで大型バイクノーヘル手放しショットガン撃ちするのが当たり前のように出てきます。
なんか最近のドラマと違うと思えるのはまずノーヘルでバイク乗るとか、銃を撃ちまくるとかの描写が今では観ないからか。こんな描写を今どきやりまくることにまた凄さを感じます。
タカとユージは定年の歳になっても駆け回り撃ちまくるのに元気がもらえる感じ。
終盤の海外の場面は完全に慰安旅行のノリだけど、観ている方も二人の頑張りにお疲れ様な気分なので笑って観ていられます。
薫ちゃんの浅野温子もやたらコスプレしていますが、それが笑い目的な場面だけどそれなりにハマっていてかわいいので熟女好きにはごちそうかも。
柴田恭兵の挿入歌に舘ひろしのエンディングテーマを歌いこれまた懐かしい。
完全にシリーズのファンのための映画なので「あぶない刑事」を今まで一度も観たことない人にはついていけない部分が多いかも知れないけど、ファンなら胸アツ必至な映画でした。