TAJOMARU | キネマ画報

キネマ画報

名古屋在住映画好きダメ人間の映画愛をこめてのブログ多少脱線ありです。

個人的に横文字時代劇に当たりなしと思ってますが、脚本に市川森一という大御所が名を連ねているのが気になって観に来てしまいました。
エンタメ愛のダメ出し部屋-200909130853000.jpg
でも脚本に名を連ねるのが「あずみ」の水島力也。
プロデューサーも「あずみ」の山本又一朗。
監督は「RED SHADOW赤影」の中野裕之。

不安です。

小栗旬が主演じゃなきゃ成立しなかった企画だと思います。 

芥川の「藪の中」が原作と聞くと何回目の映画化だよ!と突っ込みたくなるほどですが、予告を観るかぎり全然「藪の中」じゃない感じ。

細かいことに目をつぶれば結構楽しめる作品でした。

小栗旬がやたら涙する熱演を見せますが、見所はショーケンと松方弘樹の怪演です。 

ショーケンが「地獄の黙示録」のカーツ大佐みたいな感じですが、言っていることが実にまっとうなので妙に説得力あり。

松方弘樹は一見三船敏郎の多襄丸を思わせますが、どんどんコミカルになっていきます。かなりフリーダムな演技です。

それでも意外に「藪の中」なシーンがあって予想不可能な展開に長い上映時間も退屈しませんでした。

とはいえ全ての「藪の中」映画で一番奇妙な仕上がりなのは確か。