1年後から生涯にわたって6500万円もらえる?

 

ゼロ円マイホームの醍醐味は、なんといってもゼロ円でマイホームが持てるところですね。

 

そのからくりは、何度もお話しているように

『賃貸部分の家賃』で、『自宅と賃貸を合わせた賃貸併用住宅全体の住宅ローン』を支払うことができるからです。

 

例えば、私の場合で説明しますね。

 

住宅ローン借入が7900万円。

期間35年。金利0.775%。

月々の住宅ローンの支払いは約22万円。

 

自宅が90㎡の3SLDK、賃貸部分は1LDK28㎡×3戸。

賃貸1戸の収入は平均7.8万円(共益費込み)なので7.8×3=23.4万円。

 

入ってくるお金が23.4万円

出ていくお金が22万円。

 

実質の収支は約1.4万円ほどのプラス

 

 

こんな感じです!

 

いや~、もう新築して3年が建とうとしていますが、いまだに踏み切ってよかったと実感しています。

 

このゼロ円マイホームがあるおかげで、生活に余裕ができましたし、妻ともお金のことでもめることが無くなりました。

 

 

ところで、ゼロ円マイホーム?なんじゃそりゃ?という方のために、以前書いたゼロ円マイホームの証拠や概要、ロードマップ(作る手順)についてのブログを紹介しておきます。

 

ご興味があれば是非確認してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

話を戻しまして、、、、

 

私、計算してみました。

 

このゼロ円マイホームを作るということは人生においてどのような意味を持つのか?

 

ゼロ円マイホームを作るためには、上記の「ゼロ円マイホーム(賃貸併用住宅)取得までのロードマップ」に示した通りのステップを踏む必要があります。

 

そのステップは建築は建築会社に任せるとすると、自分が動くのはせいぜい1年もありません。

 

しかも、ほとんど注文住宅を作る人は同じようなステップを踏みます。

ゼロ円マイホームの場合には、それらのステップに賃貸部分の需要調査や収支計算、それに賃貸付けなどが追加で加わる作業となります。

 

1年間の労働でゼロ円マイホームができれば、あとは経済的な恩恵を受ける事が出来ます。

 

以前、一生涯の時間軸で計算してみました↓

 

 

 

6500万円を44年(41歳~85歳)にわたって受け取る、と考えると

 

月12万円を44年間にわたってもらい続けることができる、という計算になります。

 

結構なインパクトですよね。

 

たった一年間頑張るだけで。

 

 

その1年間も、仕事をしながら空いた時間でできるわけですから、大したことないですよね。

 

 

そう考えると、「ゼロ円マイホーム」は強烈なインパクトがあるなぁ、と改めて感じました。

 

毎月12万円支給される年金の仕組みを自分でつくるようなものですね。しかも老後まで待たずに1年後からもらえるという。

 

 

国が、政治が、景気が悪い、という前に自分でできることを黙々とやりたいですよね。

 

ゼロ円マイホームはその一つの手段になり得ると思いますね。

 

国に頼れない今、自分や家族は自分で守れるようにしておきたいと思います。

 

 

 

もし私も作ってみたい!という方がいらっしゃればご相談ください。