100の質問(クラシック音楽) その2 | れぽれろのブログ

れぽれろのブログ

美術、音楽、本、日常のことなどを思いつくままに・・・。

前回の続き。
「クラヲタに100の質問」という質問集に対する回答、後半戦です。


---

◎コンサート編

Q47. 月に何回くらいコンサート(オペラ)に行きますか?場所、ジャンルは?

平均すると月1回くらいです。
(今年は少しペースダウンしていますが。)


Q48. お薦めのホールと座席を教えてください。

演奏を聴くならやはり、ザ・シンフォニーホールが良いです。
最近は演目なら兵庫県立芸術文化センターの方が好みかもしれません。
あと、京都コンサートホールの入口、あの迷宮のような回廊は好きです。

座席はオーケストラの場合は2階席の前の方が好みです。
ピアノなどの独奏楽器の演奏会やオペラの場合は、
1階席の真ん中あたりがいいですね。


Q49. オーケストラの定期会員になってますか?
または定期的に聴きに行くオケはありますか?
どこのオケか、どれくらいの期間聴いているのか教えてください。

オーケストラの定期会員にはなってません。
大阪のいわゆる「4大オケ」は定期演奏会がほぼ平日なので、
聴きに行くことができません。
ただし、いずみシンフォニエッタ大阪の年2回の演奏会(これは基本土日)は
定期的に聴きに行っています。


Q50. 忘れられないコンサート(オペラ)ってありますか?
あれば一つ二つ挙げてください。

良かった演奏会ベスト、なんてことを考え出すと1回分の記事になるくらいの
分量になってしまいますが、
 2006年、ツィメルマンのモーツァルト・ベートーヴェン・ショパンなど
 2009年、ハノーファー北ドイツ放送フィルのマーラー9番
 2009年、バーデン歌劇場の「ドン・ジョヴァンニ」
 2010年、カツァリスのオールショパンプログラム
 2013年、スイス・バーゼル歌劇場の「フィガロの結婚」
ぱっと思いつくところで、このあたりが印象深いです。


Q51. 一回のコンサート(オペラ)に最高いくらまで出したことありますか?

2万円くらいまでです。
それ以上高いチケットは、買わないと決めています。


Q52. コンサート会場に何か物申すことあります?
(一般的にでも、個別のホールに対してでも可)

とくにないですが、強いて言えば会場の温度調整は
寒くなりすぎないようにしてほしいです。


Q53. では新国について、どう思いますか?

行ったことないので、一度行ってみたいです。
来年シュトラウスの「薔薇の騎士」をやるようですので、
これを機会に行ってみようかな・・・。


Q54. 会場でマナーの悪い人に遭遇したことありますか?
こいつは生かしておけん!というのがいたら教えてください。

物音をたてるとか拍手が早いとかいろいろありますが、
自分はそんなに気にしたり腹が立ったりしない方です。


Q55. 演奏会にはどのようなファッションで行きますか?
愛用ブランドとかあったら教えてください。

黒orグレーor茶色のシャツかセーター
黒orグレーのボトムス
茶色系の靴
茶色系の鞄
だいたいこんな感じです。
シャツとボトムスで色がかぶらないように気にするくらいです(笑)。

自分は服が地味すぎると言われますので、
最近は思い切って?赤いセーターとか買ったりしてます。


Q56. 某オーケストラの事務局で働いているあなたは、
来シーズン以下のようなビッグネーム指揮者を呼ぶことに成功しました。
マエストロ達は次のような曲が振りたいと言っていますが、
どれも意外な選曲で主催者としては困ってしまいました。

どれか1つしか認められないとすれば、どれを選びますか?それは何故?
  1、 リッカルド・ムーティが、シベリウス/交響曲第4番
  2、 ゲンナジ・ロジェストヴェンスキーが、
      ワーグナー/ワルキューレ第一幕(演奏会形式)
  3、 クリスティアン・ティーレマンが、ラヴェル/ダフニスとクロエ
  4、 ニコラウス・アーノンクールが、ラフマニノフ/交響曲第2番
  5、 マイケル・ティルソン・トーマスが、バッハ/マタイ受難曲

難しい質問(というか変な質問 笑)ですが、
MTTのマタイなんてちょっと面白そうですね。


Q57. 外国でコンサート(オペラ)聴きにいったことはありますか?
あれば少し聞かせてください。

ありません。


Q58. コンサート帰りに寄れるような会場周辺のお薦め飲食店を
教えてください。

だいたい難波まで戻ってきてからご飯にするので、会場周辺は詳しくないです。


◎楽器編

Q59. 楽器演奏できますか?
できる方は楽器の種類と演奏歴を教えてください。
出来ない人、てゆーか楽譜読めますか?

ファゴット3年(部活動)
チェロ半年(サークル活動、誘われてやってみたけどすぐにやめてしまった。)


Q60. やってみたい楽器を教えてください。

やっぱりピアノを弾いてみたいです。


Q61. 楽器ができる方が音楽をわかっていると言えると思いますか?

「音楽が分かる」ということがどういうことなのかの定義は難しいですが、
ざっくり考えて、必ずしもそうとは言えないと思います。
耳の良し悪しや、演奏の技術的なレベルの判定など、やっぱり楽器をする人と
そうでない人では、理解に差が出てくると思います。
しかし音楽は歴史、思想、社会、そして音楽以外の文化とも
関わり合っている芸術ですので、これらを理解し楽しむことは、
楽器の経験とは関係ないと考えます。


Q62. 楽器レッスンでの先生・師匠の思い出を語って下さい。
学校の音楽の先生の思い出でもOK。

先生にはついてませんでしたので、思い出はないですが、
吹奏楽部の顧問の先生は、多数の女子部員がいる中、
現在ならたぶん怒られそうなエロトークを炸裂させていました。
(90年代前半のお話、当時はいろんな意味でおおらかだったと思います。)


Q63. 合奏でやりたいパートを挙げてください。

やっぱりピアノかな。


Q64. ピアノ曲で弾いてみたい曲を教えてください。

前回の質問とかぶりますが、ショパンの「舟歌」。


Q65. オーケストラの一員とソリスト、どっちで舞台に上がりたいですか?

オケの一員では舞台に上がったことはあるので、
ソリストとして上がってみたいです。


Q66. どうしても好きになれない楽器があったら教えて下さい、
またその理由も教えてください。

とくにないです。


Q67. 右手で3拍子、左手で4拍子、振り分けること出来ますか?

やってみましたが、できませんでした。
そういえばハチャトゥリアンの「ガイーヌ」の「剣の舞」の中間部、
メロディが3拍でリズムが4拍ですね。
この曲くらいしか役に立たない動作・・・?


Q68. あなたの知っている楽器メーカーを挙げてください
(国産、外国メーカーなんでもあり)

スタンウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、ヤマハ、カワイ、
これくらいは知ってます。


Q69. バッハのBWV1013番の曲で使われている楽器は?

・・・いきなりクイズですか?笑。


◎音楽家編

Q70. あなたのおすすめの演奏家(含む歌手)を教えてください。

おすすめというか、大好きなのはシプリアン・カツァリス、
あとクリスティアン・ツィメルマンとヒラリー・ハーンも好きです。


Q71. 世界一のオーケストラは、ずばりどこ?

自分が実演で聴いた中では
 シュターツカペレ・ドレスデン
 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
のどちらかで迷います。
(ちなみに、ウィーンフィルとベルリンフィルは
どちらも生演奏では聴いたことありません。)


Q72. 日本のオーケストラに何か物申すことあります?
(一般的にでも、個別のオケに対してでも可)

日本のというか、大阪のオーケストラに対して。
お休みの日(土日)に定期演奏会を開いてほしい。
お休みの日に「名曲コンサート」のような定番曲ばかり演奏するのも
ちょっと違うと思います。
あと、お休みの日に限って東京へ出張公演に行くのはやめてほしい(笑)。


Q73. N響の次期音楽監督は誰になってほしいですか?

そもそも今は誰でしたっけ。
アシュケナージまでは覚えてますが・・・。


Q74. あの世から一日だけ生き返ってくれる音楽家がいたら、
誰に生き返ってほしい?

お会いできるならモーツァルトがいいかな。
他は気難しそうな人が多そう・・・。


Q75. 競演してみたい演奏家を教えてください。

楽器ができないので無理だと思いますが、できるならリストとか。


Q76. 弟子に入ってみたい音楽家を教えてください。

とくに弟子入りしたいとは思いません。


Q77. あなたの知っている音楽家の笑い話を教えてください。また聞きでも可。

とくに思いつかない・・・。


Q78. あなたの知り合いに音楽を職業にしているプロの方はいますか?
(名前はあげなくていいです)

プロの音楽家はいませんが、昨年アメブロ経由でピアノの先生と
お知り合いになりました。


Q79. 音楽の教科書にのっている音楽家の肖像画に
落書きしたことありますか?

忘れましたが、小学生のころはやってたかも・・・笑。


Q80. J・S・バッハに何人子供がいたか知ってます?

知らない・・・。
ちょいちょいクイズが挟まるのはなぜでしょうか?笑


Q81. ブラインドテストで演奏家の違いを聞き分けることが
出来(ると思い)ますか?

一部の特徴的な演奏ならわかるかもしれませんが、
たぶんほとんど当てることはできないのではないかと思います。


◎いろいろ編

Q82. お宅のオーディオ環境を教えてください。

再生機:VictorのCA-UXQX1
ヘッドフォン:VictorのHP-RX900

この再生機は液晶画面の色合いのデザインがコロコロ変わって楽しいです。
実は自分は音質にはそんなにこだわりはありません。


Q83. CD以外の音楽メディアとしては何をお持ちですか?

オペラのDVDはそれなりに持ってます。


Q84. CD・LP、楽譜、楽器以外に集めている音楽関連グッズって
何かあります?

とくにないです。
音楽関係の本があるくらいかな・・・。


Q85. ではここで一つ持ち物自慢をどうぞ!
(誰それのサインを持ってるとか、幻のレコードを持ってるとか)

こういうのは全然ありません。
それなりに自慢できるとすれば、テレビにも出るような有名な演奏家の
生演奏をたくさん聴いたことくらいだと思います。


Q86. 通勤通学時もクラシック聞いてます?

車の中で音楽を流しています。


Q87. クラシックのMIDIについてどう思われますか?

バッハのMIDIなんかは意外と楽しく聴けると思います。
ショパンなどはMIDIには不向きだと思いますが・・・。


Q88. あなたの知っているクラシック替え歌を教えてください。

替え歌・・・。
トッカータとフーガニ短調/バッハ → 鼻から牛乳/嘉門達夫
こういう答えでいいのでしょうか・・・?笑


Q89. あなたの印象に残っている音楽マンガ・小説・映画を教えてください。

映画から
・アマデウス/ミロス・フォアマン
 言わずと知れた超有名映画。
 お話としても面白いですし、何よりモーツァルトの音楽がたくさん
 使われているのが楽しいです。
 「お、あの曲」「あ、次はこの曲」と、モーツァルトファンなら絶対に楽しめます。
・マーラー/ケン・ラッセル
 幻想的な映像で、マーラー音楽のプロモーションビデオといった趣になっており、
 (ストーリーはともかく)これまたマーラーファンならきっと楽しめます。
・ピアニスト/ミヒャエル・ハネケ
 幼児期よりピアノ一筋で生きてきた中年のピアノ女教師の
 生育環境ゆえの性的倒錯ぶりを社会問題化した名作です。
 ロマン派音楽がたくさん流れ、とくにトイレのシーンでの
 ブラームスの弦楽六重奏曲1番2楽章が印象深いです。

小説から
・ナポレオン対チャイコフスキー世紀の決戦/筒井康隆
 音楽を文学化するという実験小説。
 チャイコフスキーの「序曲1812年」を忠実に小説化しています。


Q90. 突然ですが、日本人であるあなたが西洋の伝統音楽である
クラシック音楽を聴くということに、何か疑問を感じたことはありますか?

ありません。
日本人が西洋音楽を聴くのは、日本の近代化・国民国家化のツールとして
明治政府が教育や軍隊に意図的に利用したことに遡ります。
現代の日本のオーケストラや吹奏楽部の部活動など、
ルーツはすべて明治の近代化にあります。
なので、近代化を否定する極端な復古主義者ならともかく、
ごく普通の日本人が西洋音楽を楽しむことは、
いたって普通の近代日本の文化のあり方だと思います。


Q91. 学生時代(小中高大)の音楽の授業で印象に残っている
出来事を教えてください。

一番印象的なのは幼稚園のお遊戯の発表会です。
ピアニカでスッペの「軽騎兵序曲」やビゼーのオペラ「カルメン」の序曲などを
演奏し、さらにベートーヴェンのメロディに独自の歌詞を付けて歌うという、
ものすごい特殊な(お遊戯の域を超えている)ことをやってた幼稚園に
通っていました。

ちなみに歌ったことのあるベートーヴェンのメロディは以下のとおり
・交響曲5番1楽章  ・交響曲7番2楽章  ・交響曲9番4楽章
・ピアノソナタ8番2楽章と3楽章  ・エリーゼのために
・トルコ行進曲と交響曲8番2楽章の折衷


Q92. では学校時代の音楽の成績、良かったですか?正直にお答えキボンヌ。

良かったです。
これほんと。


Q93. クラヲタなのにやってしまったこっ恥ずかしいエピソード、
あったらここでカミングアウトしてください。

とくに思いつきません。


Q94. それではクラヲタでよかったと思った体験はありますか?

好きになったり覚えたりした音楽は一生モノです。
あと、音楽がきっかけで知り合えた人もいますし、これも良い経験ですね。


Q95. 逆に最もひどかった体験は?

とくに思い付きません。


Q96. 尊敬するクラヲタいたらどんな人か教えてください。

これもよくわからない質問・・・。


Q97. 音楽がなくても生きていけますか、或いはその自信がありますか。

難しい質問ですが、自分は音楽以外にも好きなものはあるので、
美術だとか本だとかがあれば、生きていけるかもしれません。


Q98. 奥様(彼女)/旦那様(彼氏)から「あたしとクラシック音楽と、
どっちがだいじなのっ!」と迫られたら、なんと答えますか?

こういう質問を発する人は、この質問に対する答えを求めているわけでは
ないので、答えることに意味はないと思います。
質問に答えるよりは、仲良しに戻る別の手段と行為を考えます。


Q99. ズバリあなたにとってクラシック音楽とは何ですか?

生きている幸福を味わうことのできるツールのひとつです。


Q100. お疲れさまでした。最後に一言物申してください。

疲れましたが、楽しかったです。


---

ということで、クラシック音楽の100の質問でした。

「本好きへの100の質問」という質問集もあり、記事を書いている方も
おられますので、こちらの方も追い追い答えを考えてみようと思います。