【京三カマボコ】網走市鱒浦 国道244号と本通の丁字路 【踏切】 | ぜろしすてむ。

ぜろしすてむ。

マイナー気味なネタを気まぐれに投下するブログ

北海道 信号機

 

友人の運転で道東方面へ行ってきました。

 

 

 

京三カマボコ

 

今回は網走市鱒浦(ますうら)で撮影したネタをご紹介。

 

 

 

網走市鱒浦

 

R244本通が交わる丁字路に付いてる信号機ですが…

 

 

 

網走市鱒浦

 

本通側は踏切がある為か信号機が付いていないのです

本通側は国道側の信号に関わらず 一時停止 で交差点に進入します。

 

 

 

京三カマボコ

 

なので国道側は矢印信号が付いた押ボタン信号」になっています。

 

 

 

京三カマボコ

 

国道を横断する歩行者信号がでも左折できます。

(交差している本通側は 一時停止 という扱い)

 

 

 

信号制御器

 

制御器は押ボタン信号用なので踏切との連動は無さそうです。

 

 

 

京三カマボコ

 

交差道路が 一時停止 でも矢印が点く「押ボタン信号」は珍しいです。

 

 

 

京三カマボコ

 

京三カマボコレモン矢印もそろそろ危ういかも。。。

 

 

 

京三カマボコ

 

ちなみにこのネタを見つけたのは釧路の友人宅に戻る帰り際でした。

 

 

 

京三カマボコ

 

これは色んな意味で想定外のネタでした。。。

 

 

 

京三カマボコ

 

今回の探索でも北海道は本当に広いと痛感しました。。

 

 

 

 

矢印灯器2基と主信号の3位灯の銘板です。

 

 

 

京三カマボコ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ その他珍しい趣味へ←クリックしてくださると嬉しいですm(_ _)m