こちらでお知らせした『天かけはし』古代丹波歴史研究所10周年記念誌を「購入してくださった方がいらっしゃいました」と、伴先生から連絡を頂きました!

↓↓↓

 

 

私に言葉を降ろしてくれる、神々である、年の神(豊受大神)や賢所(天照大神)の故郷でもある丹後半島。

 

その丹波歴史研究会にご入会いただいた方、冊子をご購入していただいた方、本当にありがとうございました泣くうさぎ

 

丹後の歴史に、ご興味をもっていただけて、光栄です!


 


 

 

こちらのCDも購入できるようです。

↓↓


 

 

もし、聴いてみたいなぁ、と思われる方は、こちらも丹後事務局までお問合せください。

 
 

 

 


 

 

それから、

丹後の歴史にご興味のある方へ


 

読売旅行の方で、伴先生のバスツアーが開催されるようです。9月28日、朝8時から大阪梅田から乗車して丹後を回り、夜7時前ごろに梅田に着く、日帰りツアーのようです。


 

 

 

 

日本人のルーツを探す旅・第5弾

卑弥呼は丹後にいた?丹後王国・巨大古墳を訪ねて 日帰り

 

 


 

丹後のよいエネルギーを感じていただけたら、嬉しいです。

 

 

古代丹波歴史研究所長の伴とし子先生のオフィシャルサイトです。

↓↓

 

 

 

おしまい