贅沢した先週末(そして避難訓練の行方)。 | 微笑みの国で漫画家生活。

微笑みの国で漫画家生活。

タイを拠点にアジアで活動中の漫画家です。漫画の描き方も教えたりしてます。なんだかんだで今年で海外9年目です。似顔絵漫画スタイルも得意です(1人5分描き。常にイベントで長蛇の列でいつもガクブル)☆よろしくです☆

先週土曜、おなじマンションに住んでる

タイ人スタッフから

「避難訓練参加したくないから買い物行こう」と

買い物という名目でエスケープ。


私出かける前にお家賃払いたくてオフィス行ったら

案の定オーナーが居て

「避難訓練でないのかい?」と・・・


空笑いでオフィスを後にしました。

(朝1パジャマ姿で払いに行けばよかった)



さてさて今回向かったのはユニオンモールというところ。

MRT Phahon Yothinから出てすぐ。

まずは腹ごしらえ。フードコートでランチ。



微笑みの国で漫画家生活。


昼間からギトギト油ン♪私もまだ若いわ。

→のピンクドリンク好物です。

タイ語は忘れたけどシンガではバンドュンという

インド発祥(?)のドリンク。

これとインドカレーが合うんだなぁ。


さぁお買い物。

このモール屋台が多い。

普段タラート(市場)が多いので値段もちょっと

高く感じるがまぁ安いもんは安い。

最近のお店ってよっぽど観光客相手でない限り

「ふっかけてこない=値下げしない。」

複数買うと結構引いてくれるけど1点買いだと

無理なところが多くなった。


このビルの最上階が結構ハイソーなお店多し。



微笑みの国で漫画家生活。

Young Designerエリア?

1着1000B以上がそこかしこ。

でもデザイン悪くないんです。

縫製も裏地もきちっとしてる。また来たい☆


それ以外のフロアは良く見かける若者系。

こんなお店もありました。



微笑みの国で漫画家生活。


微笑みの国で漫画家生活。

駄菓子屋さんタイバージョン♪

タイ人スタッフ鳥ちゃん「懐かしい!」と喜んでた。

今では日本と同じで見かけることは少なくなったという。

私も小さい頃、100円玉持って

駄菓子屋さんに走ってたなぁと思い出す。


その後チャトチャック市場へ。買い物その2.

あそこはいつ行っても暑い。人も多い。

夕方になると値下げする店が多くなったり

子犬など動物を売り出す屋台が出てくる。


そしてこの日はちょっと贅沢♪



微笑みの国で漫画家生活。

韓国焼肉屋ガボレで焼肉☆

ここ好きですね。うまい!

日本人も結構います。

そして


「露店巡りしよ。」


と夜のお店へ。Asok駅からNana駅まで人人人。

露店もところ狭しとあります。


そしてオンヌット駅へ帰りマッサージをしにいく。

この駅周辺にあるマッサージ屋は

タイ古式マッサージ1時間100Bと激安!!

今回はアロマオイルマッサージ1時間250B。

店に入ると


「女性店員でなくて男性店員ならすぐできるよ」



マイアーーーウ!

(いやー)


いやはや。やはりこういうサービスの店もあるのね。


「10分待てば女性店員大丈夫よ」


というので待ちました。

あとは寝て覚えてないや。

ひたすら「コンイープン(日本人)」という単語が

おばちゃんの会話から聞こえてたから

私のことで何か話してるなーと思ってた。

(後で何話してたか聞いたら「日本人に見えないって言ってた」と 

 聞く。あらら。あらららららら。ごめん日本人で。)


実はこの夜、アユタヤ友達ロッキーさんと

合流予定だったが連絡なくそのまま帰宅。

「タニヤでFarewellの2次会」というメールが最後でした。


次の日の昼。ロッキーさんから

「飯いこー」と寝起き声で電話あり。



ず「てか、にーさん今どこなの?」


ロ「…わからん」


ず「誰のおうち?」


ロ「てーか…ホテル?」


ず「昨夜の記憶は?」


ロ「…ビリヤード4時くらいまでやって…タクシーのって…ここ?」



そんな摩訶不思議体験を昨夜してた

ロッキーさんとちょうどシンガポールから出張にきてた

フーチンとそばや一芯でゴハン。

いやーシンガフレンズ。それだけで癒される♪


その後隣のマッサージ屋へ行き私は足の角質とってもらう。

ドン引きするくらいボロボロ取れてベイビーフット☆

初めて角質取ってもらったけどいいねこれ!またやろう。


この日の晩飯は



焼肉@金太郎



2日連続焼肉♪お肉ついちゃう☆

七輪で焼く焼肉はでらうまでした。



月曜はまた別のシンガフレンドが出張で来てて

焼き鳥屋けんぞうで舌鼓(最近週1で来てるわ)。

TV撮影用のロケハンのために来タイ。

今イメージに合う場所を検証中だとか。

遅くまでお付き合いしてくれて本当楽しかった♪


私いまだにタイでプライベートの未婚女子友達0です。

でもこうしてシンガからちょこちょこ来てもらえるのは

本当ありがたい。寂しくない。孤独死しないわー。

仕事に集中できるからいいね!ONとOFFですよ。


そんな贅沢な毎日でした☆






避難訓練?


えっとー伺ったところ


消火器の使い方と避難場所の確認で

20分ほどただその様子を外で見てるだけ。


参加者


5名?

(うち軽く50人は住んでると思うけど)



ほとんどがやはり脱出したもよう。

いやー


一応地震大国出身なんで

避難訓練は訓練済みだから大丈夫だと思うけどね。

来年は・・・参加予定(は未定)。