残暑お見舞い申し上げます。 | ジルのアコギな毎日

立秋とはいえ、まるで二度目の梅雨

線状降水帯…本当に恐ろしいですね。

 

九州・中国地方・西日本の被害に遭われました皆様

お見舞い申し上げます一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます

 

自分に言い聞かすためにあれこれ書いていきます(笑)

避難のタイミング 

土砂災害警戒区域の中に自宅がある方は「土砂災害警戒情報」が出たら避難を始めてください。

前兆としては…

斜面から小石が落ちてくる

斜面に亀裂ができる

斜面から突然水が湧き出したり川の水が急に少なくなったりする

山鳴りや地響きなどがあるそうです。
どこで災害が起きてもおかしくないので、

住んでいるところはどんな地域で、氾濫の恐れがある河川や、土砂災害の恐れがある所、避難場所や避難経路を確認しておくことが大事です。

 

話は変わってコロナはいつ収束してくれるのか…

静岡はかなり感染者が増えてきまして、身近なところ!?でも

感染者が出始めてきています。

 

ワクチン接種が遅れる中、なんとか予約にこぎつけたので

どうしようか悩んでる人へ参考になるようなことがお伝えできればと思っています。