おわかれ。 | 山あり谷あり備忘録

山あり谷あり備忘録

2011年お正月。いきなり卵巣癌の告知を受け、日々、手作繰り状態で癌と闘うzeroの、のほほーん日記です。少しでも同じ病で悩む方のお力になれましたら幸いです。。。

2013年7月4日。

大切な友人が亡くなりました。

昨年5月に子宮頸癌の告知を受けてから一年二ヶ月。
あまりにも早い旅立ちでした。


彼女はまだ三十代の半ばでした。
優しい旦那様との間に赤ちゃんを授かることを熱望していた
中での子宮頸癌の告知。

最初に訪れた地元の産婦人科では、すでに進行をしていたはずの
子宮頸癌を見つけていただけるどころか、「膀胱炎」という診断をされ
そのお薬しか処方していただけなかったのです。

しかし、素人である私でも絶対に膀胱炎の症状ではないということは
わかったので、他の大きな病院を受診することを強くすすめました。
このときほど、彼女と私が住む場所が遠く離れていることをもどかしく
感じたことはありませんでした。


しばらくして受診した大きな病院での診断は「子宮頸癌Ⅱa期」。

この結果を聞いたとき私は何を思ったか「大丈夫」と感じてしまったのです。
私なりに子宮頸癌のことも勉強をしたつもりだったのですが、心のどこかで
「子宮頸癌で手術適用なら...」という気の緩みがあったのかもしれません。
何の根拠もないのに、自分が出会った子宮頸癌の患者さんたちの予後が
良かったというだけで安心をしてしまったのです。

彼女は旦那様と暮らしている地域での治療ではなく、ご両親のもとでの
治療を選択しました。
それはひとえに旦那様を思ってのことでした。
日々お仕事でお疲れの旦那様の負担になりたくないという。。


そして三ヶ所目。故郷にある病院へ。
そちらで下された診断は「子宮頸癌Ⅱb期 リンパ節転移あり」でした。
腫瘍も大きく、リンパ節への転移もあることから、手術はせずに抗がん剤と
放射線で治療をする「同時化学放射線療法」という治療方針に。
私が読んでいた本に「同時化学放射線療法」は、ステージが進んでいて
手術で摘出することが困難な癌に対して行われると書かれていたことを
思い出し、事の重大さをあらためて実感したのでした。

検査をし診断が下るたびに上がっていくステージ。
どんなに怖かったことでしょう。
それでも彼女は明るく前向きに治療に臨み、余命の宣告を受けても
諦めずに「癌とともに生きる」決心をしていたのです。
彼女のブログやメールはいつも前向きな言葉で溢れていました。
でも、そんな彼女の言葉にふれるたびに、彼女が抱いている恐怖や
絶望がひしひしと伝わってくる思いがしていました。

つらいときこそ笑顔を作ってしまう。

彼女はそういう女性だったから。
本当はすごく怖がりで、淋しがりで、、、つよがり。
口癖の「大丈夫^^」は「怖い」「つらい」の裏返し。。

私はそんな彼女に何もしてあげられなかった。
癌経験者である私に出来るはずだった唯一のこと「早期発見」へ導いて
あげることも出来なかった。

彼女のお母様から彼女が亡くなったとのご連絡をいただいたとき
私は頭の中で必死に彼女と交わした言葉を思い出そうとしました。
長く離れて暮らしていた母子。
ここ数年の彼女のことをお伝えしなければ、と。
でもうまくまとまらず、やっとお伝えできた言葉は彼女がよく私に
言っていたこと。

「私、ママのことが大好きで、ママがいてくれないと生きていけないの」

「ママ」という言い方に、「幼い」とかではない特別な思いを感じました。
一人娘を亡くされたばかりのお母様に申し上げて良かったのかどうか
正直、わかりません。。
でも、私が知る一番ハッキリとした彼女のお母様に対する思いなので。。



彼女はホスピスに転院をして二週間で旅立ってしまいました。
治療を受けていた病院で言い渡された命の期限は「早くて今秋」という
ものでした。

あまりにも突然の出来事でした。



こうして彼女のことを思い出しながら記事を書いている今も涙がとまりません。

浮かんでくるのは、独特のイントネーションで私の名前を呼ぶ彼女の声。


今はまだ彼女のことを思っては、起きては泣いて寝ては泣いて...ばかり
だけれど、今の私にはこれも必要な過程なのだと思っています。

もう少し落ち着いたら、彼女のことを知る方々と彼女のお話もできればいいな。
彼女がどれだけ頑張ったかお知らせすることが出来たら、と思っています。




最後の数週間は、たぶん、意識がなかったことも多かったのではないかな。
痛みを和らげるために、随分強いお薬を使っていたみたいだから。。


絶え間なく襲ってくる痛みから解放された今、どうしてますか?

安らかな気持ちでいられていますか?

車椅子から解放されて思い切り走れているかな?


私もいずれそちらの世界に行きますが、もう少しこちらでの修行が必要みたい。

そのときが来たら、会ってたくさん思い出話をしよう。^^


どうかそれまで、穏やかな気持ちで見守っていてくださいね...☆