◆ダイレクトメールの見えない効果 | 営業改革コンサルトの活動日誌!

◆ダイレクトメールの見えない効果

先日、福徳の3年目 、という記事を書きましたが、


それは、2年以上前に送った資料が陽の目を見たという話しでした。



ここが、ダイレクトメールを使う際に、とても大事なことなので、


別記事にすることにしました。

ここが大事なんですが、今回のように、


すぐに反応がなくても、顧客は、気になったチラシや


DMを取って置く人も少なくない のです。




実際に、そういう経験を何回もしています。



ある金融機関で、手配りチラシを配っておいたら、ずいぶん前のチラシを持参した


お客様から、「新しい取引をするなら、お宅と決めていた」と仰っていただけたこともあります。


このときも、従業員は「よく取って置いてくれたものだ!」と驚いていました。



考えてみれば私たちも、いつでも、すぐに反応を起こすわけでないですよね?


たまたま、顧客の側のタイミングに合っていないだけ。


むしろ、売り手の勝手なタイミングで情報発信しているのですから、


タイミングがたまたま合う顧客の方が少ないともいえるわけです。



だから、ここぞというターゲットには繰り返し、最低6回は情報を届けてみる。


そういうことも大事なわけです。




反応がすぐにあるとは限らない。


これは広告宣伝の際に、覚えておくべき大事なポイントですね。