京都ラーメン日記NEO 9「鴨町らーめん」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
今日の雨が止むと一気に寒波が来るというニュースを聞いてびびっているすぺ千三百でござる。

また一段と寒くなって、原付通勤が地獄絵図のようになりそうですね。全身ヒートテック状態なので、なんとか耐えしのぎたいものです。


photo:08
年も明けて、仕事も始まりましたので、京都ラーメン日記も引き続き週一で続けていこうと思います。今年第一弾は、「鴨町らーめん」さんにやってきました。私が大学生の頃からあった「ラーメン専科いちばん」さんが閉店されて、2011年10月にその跡地にこちらのお店がオープンされたようです。
HPを見ると、らーめん、博多らーめん、担々麺、特製角煮らーめん、魚出しらーめんの5種類があって、餃子定食、唐揚げ定食、日替わりランチなどのセットメニューも用意されてます。
初めてということで、基本のらーめんを唐揚げ定食で注文しました。


photo:02
5分ほどで提供されたラーメンはいわゆる京都背脂チャッチャ系とは違った、豚骨醤油ラーメンでした。スープは見た目よりもちょっと濃いめの味つけですが、塩っ辛さとは違っていて、マイルドな美味しいスープでした。ご飯がほしくなるような感じです。


photo:03
チャーシューは厚めに切られたものが2枚トッピングされており、若干炙られているのかな?とろけるというよりはしっかりとした肉の歯ごたえを残しつつもやわらかく、味付けもそれほど濃くないので肉の味がちゃんと出ていておいしいです。


photo:04
麺は中細ストレートで、つるつるとした食感がスープとなかなか合っていて、こちらもおいしかったです。


photo:07
テーブルに置かれた辛味噌を途中からスープに投入すると辛さがプラスされて、味がまた変化しますので、ますますご飯が欲しくなりますね。


photo:05
定食についてくる唐揚げは、小ぶりなものが4個出てきました。ポン酢のような醤油ベースのタレがかかっていて、ご飯が進みます。


photo:06
また無料でキムチもいただけるので、やっぱりラーメンとともにご飯がほしくなりますよ。ご飯は無料で大盛にしてもらえますので、私は迷わず大盛をお願いしました。

出町柳駅からすぐという便利な場所にありますし、他のラーメンも食べてみたいので、また訪問したいですね。それと店主さんと店員さんがとても愛想がよく、アットホームな感じで好印象でしたよ。

御馳走様でした!


追伸:
あとで、食べログ見てみたらここに移転する前は「鳳林 三条店」だったみたいですね。たぶん15年以上前に何度か行ったことのあるお店で、美味しかった記憶が残ってますが、その時のラーメンとは全く違う印象でした。


鴨町らーめん
京都府京都市左京区田中下柳町12
TEL: 075-771-8688
11:30~15:00 17:00~22:30(日曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

京都ラーメン日記NEO 1 「麺中夢中」
京都ラーメン日記NEO 2 「麺中夢中」
京都ラーメン日記NEO 3 「麺中夢中」
京都ラーメン日記NEO 4 番外編「チャクリキ」
京都ラーメン日記NEO 5 「ゑびす屋」
京都ラーメン日記NEO 6 「つけ麺マン」
京都ラーメン日記NEO 7 「麺中夢中」
京都ラーメン日記NEO 8 「びし屋」

iPhoneからの投稿