芽ヒジキと干しエビで絹上げの煮物 (ちぎり野菜レシピ) | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんにちは ジャワこと

へんみゆかりですラブラブ



もう次女のんちゃn(3才10ヶ月)は

幼稚園冬休み

ずっと一緒に遊んでます。


が、

今日は私1人で作りました。




またまた

「芽ひじき」と「干しエビ」の組み合わせドキドキ


最近この組み合わせにはまっていて

次女のん(3才10ヶ月)も

これがすっかりお気に入りドキドキ




さて、今日は

これに絹上げ(厚揚げでもOK)を加えた1品

次女のんちゃんの大好物です。






こんなかんじ☆







材料(大人2人とチビッ子2人分程度かな?)


絹上げ・・・・・・・・・4切れ

芽ひじき・・・・・・・・大さじ2~3(乾燥時)

干しエビ・・・・・・・大さじ2~3(乾燥時)

★酒・・・・・・・・・・・大さじ4

★水・・・・・・・・・・・大さじ2

★醤油・・・・・・・・小さじ1



☆醤油・・・・・・・・・小さじ1~2

☆塩・・・・・・・・・・2つまみ

お好みでキノコ類(今回はシメジちゃん使用)




作り方はとっても簡単



、★の酒と水、醤油に

芽ヒジキ(戻さなくてもOK) と 干しエビを入れて

弱火1分ほど煮る





、そこへ絹上げを加えたら

木ヘラなどで食べやすい大きさに切りながら

炒め煮する

※包丁が切るよりも味がしみるよ





今回はさらにシメジをほぐして

くわえました



、鍋にフタをして

☆の調味料を加え、

水分が足りない

ようでしたら加えて頂き

含め煮に

弱火5分程度



で、

でっきあがり

寒い冬にいいですよ音譜








ますます寒くなりますので

みなさんお風邪などに気をつけてね



ぜひぜひ 迷わずポチ(‐^▽^‐)。
ランキングに 参加しております。ぽちっとお願いします。↓


◆日本ブログ村 




◆レシピブログ  レシピブログに参加中♪



◆気軽にぽち! 読者登録してね
_______________________

もしもしよかったら

ぜひ( ´艸`)

かってラブラブ きゃああ~

★なるべく・「包丁を使わない料理」の本を出版しました

なるべく包丁を使わない料理   

楽天
 
$包丁を使わない料理

______________________