09051905.JPG
旬魚のごま漬け丼950円(税込)

東急本店向かいにある和風創作料理のお店。
ランチは栃木県益子産の川田農園より直送された安心安全な野菜を主に使用。朝摘み有機野菜取り放題が目玉。

カウンター席、テーブル席、座敷(喫煙席?)があり、やや暗めの店内。

850~3,000円のランチコースまで。

今日は12時過ぎに一人で行って来ました。
先週「豚の生姜焼き炭火仕立てランチ850円」を食べて、また来たいと思ったので。
前回の記事は→こちら

09051901.JPG
朝摘み有機野菜取り放題は4月1日からランチ営業開始。
5月末まで無料で提供中。
通常300円。
メイン料理を注文しないで単品の場合は700円。
約10種類の生野菜や惣菜があります。

09051902.JPG
にんじんジュースがありました!
ちなみに私はにんじん苦手…。

りんごが入っていて、生にんじんを使用しているので、にんじんよりもりんごが勝ち、りんごジュースを飲んでいる感覚。
絞ってはいないので、ジュースというより、大根おろしのにんじん版。
繊維質が多く、ものすごい食感です。

でも味はおいしかったです!

09051903.JPG
旬魚のごま漬け丼の魚はコハダ。
ごまダレでからめてあるものを想像していたら、煎りごまと大葉など。
ちょっと想像と違う。

さらに想像と違っていたのが、旬魚がコハダのため、酢で締めてあります。

09051904.JPG
中にお出汁が入ってます。
コハダの出汁茶漬けってどうなんだろう…。
時間が経つと酢がにじみ出てきて、せっかくの出汁が、台無しな気がします。

そもそも酢で締めた魚ってあまり食べなれていないので、個人的にはダメでした。

魚は仕入れによって違うと思うので、注文する前に確認が必要かと思います。

相変わらず野菜はとてもおいしいので、無料期間中の来週にまた懲りずに行ってみようかな…。
今度は「鳥炭火焼ランチ」か贅沢に「牛炭火焼ステーキランチ」で。
肉でハズレはないと…信じたい。

春秋 文化村通店
東京都渋谷区道玄坂2-23-12
フォンテスビル1F

オフィシャルサイト http://www.shunju.com/ja/
食べログ 春秋 文化村通 (ダイニングバー / 渋谷、神泉)

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!