かぼちゃと人参のスープ*冬至メニュー | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

クリスマス間近ですね。



でも、その前に 冬至です。


2015年12月22日は「冬至」。



一番昼が短い日となりますが、この日から昼が長くなっていくため、

弱まっていった太陽の力がよみがえる日とも考えられ、

「一陽来復」といい、良い方向に運が向きはじめ、未来への希望をつなぐ日とされています。




冬至に食べるといいとされる「かぼちゃ」。

かぼちゃは「なんきん」と呼ばれ、

昔から冬至に「ん」の付くものを食べると縁起がいいと考えられています。

なんきんの他、にんじん、れんこん、きんかん、ぎんなん、かんてん、うんどん(うどん)、

こんにゃく、みかん
 など。




今日は、冬至に食べたいかぼちゃレシピをご紹介します!




縁起がいいとされる「なんきん」と「にんじん」を使いますべえ






かぼちゃと人参のスープ

かぼちゃ人参スープ


◯◎材料◎◯  作りやすい分量

かぼちゃ ・・・ 300g
人参   ・・・ 50g
牛乳   ・・・ 150cc
コンソメ ・・・ 3g
塩    ・・・ 小さじ1 1/2
胡椒   ・・・ 少々


◯◎作り方◎◯

1 かぼちゃの種を取って皮をむき、2cm角に切る。人参は皮をむかずに薄いいちょう切りにする。

2 鍋にかぼちゃ、人参、水400cc、コンソメを入れて蓋をして強火にし、沸騰したら弱火にして
 やわらかくなるまで15分ほど煮る。

3 火から下ろし、ハンドブレンダーやミキサーなどで(ない場合はマッシャーなどで)なめらかに潰す。

4 牛乳を加え、再び混ぜながら火にかける。塩、胡椒で調味する。





     水玉      水玉      水玉     水玉      水玉




かぼちゃのホクホク具合によって、スープの状態が変わります。お好みで牛乳を増やしてください。

牛乳を増やす場合は塩も加減します。



人参が早くやわらかくなってほしい、という場合、小さく切るより、薄いいちょう切りにする方が早くやわらかくなりますw




     恵比寿カボチャ2        恵比寿カボチャ2        恵比寿カボチャ2


かぼちゃも人参もビタミンAが豊富な野菜。

免疫力を高め、風邪予防になります。



かぼちゃも人参も甘みのある野菜で相性がいいです。

かぼちゃの分量が多いので、人参は皮をむかずに入れても人参臭さが出ず、人参が苦手なこどもでも食べられます!

人参を加えることで、色味も少し赤みを増し、見た目にもより「おお、栄養ありそう~」という雰囲気が漂いますニコ








たっぷり栄養をとって、年末年始も元気に過ごしたいですね。
















最後までお読み下さり、ありがとうございました!