「刀で人を切ったら

 刃がボロボロになるって本当ですか?」

 

 

という質問を投げかける

お茶目な師匠と一緒に

250年前にタイムスリップしたかのような

レトロで素敵な場所にお邪魔しました。

 

 

わかります??

 

わかりませんよね?

 

 

じゃんっ

 

美しい。

芸術の数々。

*注 実物はもっときれいです。

 

周富徳さんやSMAPファンには

たまらん?!

喉から手が出るほど欲しい?!

(ピンボケしまくりやけどw)

 

BISTRO SMAPのマークと、

SMAP一人一人の名前入り包丁がたくさん並ぶー

 

大阪堺にあるー

 

堺刀司さん

 

お店の写真の右下にある石、

 

えっらい光入ってますけど

この石は

手を洗うところではなくて、

足湯するところでもなくてー

 

 

馬がお水を飲むところだったそうな。

 

そんなお話を

お店に到着次第、

とっても気さくに話してくださっていた

年配の男性。

 

七代目信田社長だと知ったのは、

ずいぶんと話し込んで

時間が経ってからでした(笑)

 

というのも、

私をこんな素敵な場所に

連れて行ってくださった

だし巻きと包丁研ぎの師匠

 

の長年の勤め先であった

辻クッキングの、それこそ

重鎮さんたち?の懐かしい

お話で盛り上がりまくり、

 

私はさっぱりわからないけれど、

なんとなく聞いた事あるような

有名人のお名前も所々

耳にしながら

 

とても楽しそうに昔話をされる

社長と師匠の姿を

微笑ましく見守っておりました。

 

そして見守りすぎて、写真を撮り忘れw

ブレた包丁写真しかないという・・・泣

 

なので、

ブレた包丁写真で

ご容赦ください。

 

「厄除宝兆」

 

という文字入りの包丁は、

 

厄除の時に飾っておき、

厄が明けたら

使うらしい。

 

いいなー宝が兆だよ!!

 

 

めっちゃ素敵な

龍?とか鶴?の絵が

入ったものもー

 

 

包丁研ぎの部屋には、

料理人の卵さんたちが

見学、勉強に来られるのだとか。

(なんかびっくり顔ショットw

 怒られるかな、ボケてるからいいかな。。)

 

 

本当にいろんな包丁がある中で

とってもツボ!

だったのがー

 

 

鍋と、出汁入れ?で作った

洗面所!!

 

包丁ちゃうやん!!笑

 

外国人に人気なのだとかw

 

お茶目すぎる!!

 

この後、

もう直ぐオープンで

未公開の

「刃物ミュージアム」の中を

見せていただきました。

 

未公開だから、

できてからのお楽しみ!

って事で写真撮ってません。

 

感想?

 

いやーーー

 

アレ見たら、

めっちゃテンションあがるで!!!

戦いたくなるで!!

 

捌きたくなるで!!!

 

っていう、

とっても珍しいものが

たくさんあって、

大興奮!!

 

でした。

 

絶対、社長さんのお話を聞いて

入って欲しい!!

 

まず、

鱧が食べたくなるから!!w

 

まーそんなこんなで、

いろーんな話を

社長さんに聞いて

あっという間の見学タイム

終了!

 

いや、見学じゃなくて、

師匠は包丁買いに行ったんですけどね。

 

 

師匠と同じく、

三徳包丁買いました。

 

腕はありませんが、

見てるだけで、

料理がしたくてうずうずする

包丁です!

 

家にあるのは

全部三徳包丁なんで

 

「いらないでしょ!」

と言われましたが、

 

いやいや、

こんだけ、堺刀司さんの

素晴らしさを聞いてしまったら、

買いたくなるヨーーーー

 

って事で

買いました。

 

うちにあるのは

実家にプレゼントしようかなw

 

あ、読み返すとぜんぜん包丁の素晴らしさが

伝わってない稚拙なブログなので、


スペインで予約の取れない

レストランのシェフをはじめ、

 

海外のシェフにも

堺刀司さんの包丁は

とっても人気らしいくて、

 

美智子さんをはじめ、

雅子さんや紀子さんにも

献上された包丁で、

 

SMAPも周さんも、

道場さんも、

 

きっと私が知らないだけの

とっても有名な料理人さんたちが

愛用されていらっしゃる包丁を

作っている会社です!!

 

ということを書けば、

素晴らしさが伝わるかなと

安易に考える私を

お許しください。

 

ぜひ社長さんのお話を

生で聴いて欲しいです。

 

あ、最近、海外で人気らしい

綺麗に渦巻きみたいな

模様が入っている、

モリブデン?の包丁は、

見た目が良いのと、高いだけで、

 

他の包丁よりは、

やはり質は劣るようですよ。

 

いろんな業界裏話的なのはー

またF.O.O.D.Sメルマガででも書こうかなー

と思います。

 

お楽しみに❤️

 

師匠にも、そして信田社長にも

本当によくしていただき、

感謝感謝です。

 

「美智子さまもお使いの

 堺刀司さんの包丁ってどんなの??」

 

という方は、

クッキングフジタの体験レッスンを受けて、

ぜひ一度使ってみてください!!

 

体験レッスン生さん

募集中だそうです!!

(回し者ではありません!w)

 

巷で流行りのA○Cクッキングとか、

行ってみたりしましたけどー

 

本当に誰もが

 

「あーー

 美味しい!!」

 

と心の底から思わず声が出てしまう、

ちゃんとした家庭料理を習得しようと思ったら、

何十年、この道一筋でやってきた先生に

習った方が、早く確実にできるようになれます。

 

だってー

経験がものをいうコツが的確で、

ひとつひとつの工程に

無駄がない!!

 

逆に、

1ヶ月かそこらでお金払えば講師になれてしまい、

調味料は添加物たっぷりの

スポンサーのものを断固として使用する

大手の料理教室は、

 

いわばファーストフード店みたいなもので、

マニュアル通りに教えてくれ、

安い!簡単!早い!

みたいな感じ。

 

「明日、彼氏に

 初めてのご飯作らなきゃいけない!

 ヤダーーーどうしよーーー」

 

「あー姑さんに私の手料理を

 食べさせることになるなんてーー

 胃が痛いーーー」

 

「今月、厳しいし、

 体験レッスンでも行って、一食しのぐか」

 

「とりあえず、料理習ってまーす❤️って

 言えるしな」

 

ていう人には、人工アミノ酸で

美味しく時短料理

もってこい!!だと思います。

 

否定してませんよ。

 

バカとハサミは使いよう

的なイメージで、

 

目的に合わせて

うまく使ったらいいんじゃない?

ってことです。

 

というわけで、

話が戻りまくりですけど、

 

「料理する包丁選びは大事だな」

 

ということを改めて

学ばせていただいた1日でございました。

 

ーーーーー

 

師匠がアシスタントに入られる

最初で最後の?!本場イタリアカラブリア料理や

イタリアの食事情に関して学んで食べて飲める!

 

題して、

 

【大自然イタリアン料理教室  大阪カラブリア宮殿へようこそ!】

(↑Facebookイベントページにとびます)

 

12月15日に開催!

 

オリーブオイルや、手作りラード

本場イタリア料理、イタリアの当たり前なオーガニック事情

日本未発売のビオワイン、、、

などなどにご興味のある方は、

 

7日申し込み締め切りなので、

お申し込みお急ぎください!

 

ーーーーーー

 

イベント等の告知・開催は、

基本、【F.O.O.D.S】の会員さん優先

または限定で行っております。

 

10名様のみ

追加募集開始させていただきました。

 

詳しくは

私のFacebookタイムライン

ご覧ください。

 

(FBをご覧になれない方は

 メールでお送りさせていただきますので、

 お手数ですが、

 yuyusound@@gmail.com

 <@を一つにしてください>

 徳丸までご連絡くださいませ)