今年のニューフェイスたち | 田舎町のアメリカンハウス 〜輸入住宅〜

田舎町のアメリカンハウス 〜輸入住宅〜

畑と田んぼに囲まれた自然豊かな田舎町にカルフォルニアの風を感じさせるアメリカンハウスを建てました。
家、庭のスタイルを統一することで少しずつ、理想の家に近づけていく過程の記録。

ヤシの木
芝生
リゾート
カルフォルニア
アメリカ
ホットトイズ


今年から我が家の仲間入りをしたニューフェイスなプランツたちのご紹介です。

全てインスタにはpost済みなので、インスタでチェックしてくれているフォロワーさんにはすでにお披露目した物になります^_^;


①ワシントニア・フィリフィラ
ずっと探していた、極太な幹になるワシントンヤシの1つであるフィリフィラの苗をようやくgetできました♪
昨年地植えしたワシントニア・ロブスタは植えた場所の水捌けが原因で残念ながら枯れてしまいました(T . T)


②ユッカ・ロストラータ
インスタで交流させて頂いている方からの情報提供が入り、群馬県まで行って数ある在庫の中からセレクトしてきたロストラータ2本です。
ベアルート(輸入直後の株で根がない状態)なので今は鉢植えで養生し、発根待ち。


③ユッカ・アロイフォリア
まだまだ小さな苗です。
冬越し失敗して枯れてしまったチャメロプス・セリフェラを植えていた場所に地植えしました。


④ユッカ・グロリオサ
東北の寒さにも、ものともしない耐寒性を持っていることが魅力のグロリオサも迎え入れました。
植える場所が定まらないため、現在は鉢植えでストックしてます。


⑤オニサバルヤシ
ずっと探していたオニサバルヤシもgetできました。
幹立してる立派な株が欲しいところですが、高価なので手が出ません。
何十年後の姿を楽しみに育てていきます。


⑥ウチワサボテン
ツナって名の甘い実がなると言うメキシコでは食料及びフルーツとしてメジャーらしいウチワサボテンです。
切り苗でgetし、今はもう発根してますが実るのはいつになるかわかりません(笑)


あとは、親株から株分けしたアガベ・アメリカーナや雷神、ユッカ・リギダの苗くらいですね〜

立派なリギダとカルネロサーナが欲しいけど、お高いので今はまだ我慢の時…(*´Д`*)