9月2日・・・・また忘れた・・・・。 | YUU's レシピ

YUU's レシピ

お手軽なのに彼氏や旦那様に満足してもらえるとか
バランスの良い料理とか
お酒に合うつまみとか・・・

女の子は料理ができれば七難隠すはずっ!!
男の胃袋をがっちりつかむレシピを書いていこうかなぁと思ってます。
気楽にね♪

はい。

今日も写真忘れました。

でも、レシピだけは紹介しよっかなぁと思い。

更新します。


今日のメニュー

・チゲ鍋風スープ

・納豆

・五穀米ごはん



この残暑の時期に辛いもの食べて逆にスッキリみたいな。

まぁキムチが特売だっただけですけど・・・・あせる


さてチゲ鍋風スープの材料:もやし1袋・鶏ミンチ100g・白ネギ1本

玉ねぎ1/4個・マッシュルーム5個・大葉5枚・キムチ250g・卵1個

ごま油大さじ1・しょうゆ大さじ1と1/2・しおこしょう適量

しょうが1片・片栗粉


作り方:まずは鶏つみれから。

ミンチに細かく切った玉ねぎ・マッシュルーム・大葉・白ネギ1/2本を

入れて調味料(しょうがはすって)をすべて入れます。もちろん卵も。

あとは混ぜる。ひたすら混ぜる。もういいかなって思ってからさらに

30回は混ぜましょう。


お鍋に水を3人分で5カップいれ、沸騰したらつみれをお好みの大きさで

入れていきます。結構たっぷりになります。

15分ほど煮ると、鶏出汁の良いにおいがしてくると思います。

そこで残しておいた白ネギを3cm幅くらいに切っていれ、

根を切ったもやし・キムチの半分を入れます。


冷蔵庫にあればしいたけなんか入れてもいいです。

豆腐も美味しいんですが、夏なのでちょっと食べにくいかなと思い

控えました。

20分ほど弱火から中火で煮ます。

食べる直前2・3分前に残りのキムチを入れます。

最後にお好みで水溶き片栗粉をいれ軽くとろみをつけて完成!!


マッシュルームを入れる理由は、食感ですね。

キムチは煮込んで出汁代わりにするのと、後から入れて

食感を楽しむものと分けて使うのがオススメ。


あっつあつのハフハフ言いながら食べるのが良いですよね。


あえて夏の暑辛いものお試しあれ音譜


今日の調理時間45分。

メニューの総カロリー数約640kcalラブラブ





下記ランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります音譜