イタリアの蕎麦・・・ピッツォッケリ | ローマのおいしい生活in東京

ローマのおいしい生活in東京

おいしいもの大好きな私のイタリアンや、普段の料理、毎日のお弁当やちょこっと晴れの日レシピなどをご紹介しているお料理ブログです❤︎



突然ですが・・・お蕎麦が大好きです~





日本に帰国すると 必ず食べる物の中に入っています





ところで・・・





イタリアでも 蕎麦を栽培している地域があります





ミラノが州都の ロンバルディア州の最北部 スイス国境近くの





ヴァルテッリーナというところ





この辺りには ピッツォッケリ(pizzoccheri)という






蕎麦粉を使ったパスタがあります







今日は そのピッツォッケリを使った 郷土料理をご紹介・・・





まずは・・・







たっぷりのお湯を沸かし塩を入れ 





チリメンキャベツ ジャガイモ ピッツォッケリを入れて 茹でていきます





お鍋みたいですね・・・( ´艸`)







サルヴィア(セージ)バターを作って 





茹でたピッツォッケリと野菜を入れ チーズ類を 加えます





蕎麦にバターとチーズ(  ゚ ▽ ゚ ;)・・・と驚かれるかもしれませんが





イタリアの蕎麦ですから~





この地方のチーズ ビットが手に入るといいのですが





なかったのでタレッジョを使っています





あとは グラーナ・パダーノをたっぷりと~





材料

 ピッツォッケリ     200g

 チリメンキャベツ   400g

 ジャガイモ       2個

 バター          30g

 サルヴィア(セージ)  2枚~

 タレッジョ        100g

 グラーナ・パダーノ  大さじ4~

 塩・コショウ       少々





レシピ

 ①鍋にお湯を沸かし塩を入れ 適当な大きさに切ったキャベツと角切りのジャガイモを茹でる


 ②5分位茹でた後 ピッツォッケリを入れ茹で時間を合わせる


 ③フライパンにバターを入れ溶かし サルヴィアを加え香りをつけ 2のパスタと野菜を

  加えよく合える


 ④タレッジョとグラーナを加え 塩が足りなければたし 器に盛りつける





詳しいレシピはこちら ↓



世界の家庭料理レシピサイト FOODIES レシピ







できあがり~





煮とろけたジャガイモと キャベツの甘み チーズの塩気が 





蕎麦粉のパスタに絡みます~





このピッツォッケリは 蕎麦粉と強力粉の割合が





2:1ぐらい・・・バターと和える前に味見してみましたが





ぼそっとした口当たりと 素朴なお味・・・







すご~く粗挽きですね





このヴァルテッリーナという地方は 寒冷地で小麦が育たなかったため





蕎麦の栽培を始めたそうです





その蕎麦でパスタを作り ジャガイモ 冬においしいチリメンキャベツ





たっぷりのチーズとバターで寒い冬を乗り切る山岳地帯の料理





まさに 地産地消の一品ですね





地方料理特有の 素朴だけど 大地の力強いお味がします





お試しください(*^.^*)





ボナぺティート(Buon appetito) o(=^^=)o アーン♪




ブログランキングに参加しております 



お手数ですが ポチっと3つバナーをクリックお願いします



にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へ
にほんブログ村



携帯の方は こちらに お願いします ↓


<a href="http://food.blogmura.com/italianfood/ " target="_blank">にほんブログ村</a>

         ゚・:,。゚・:,。☆ 励みになります(*^.^*) ありがとうございました ゚・:,。゚・:,。☆




ジモモ ローマ