昨日、お伺いしたのは、静岡市内の保育園。
秋に園内研修で、布おもちゃ作りをしてくださることになっています。
先日、その打ち合わせに伺ったのですが、
園内研修とは別に、個人用に作りたいという職員の方が何人もいらっしゃるとのこと。
そこで、昨日は、保育士さん達の自主研修会という形で、
お邪魔してきました。
それぞれ、作りたい布おもちゃを、事前にリクエストしてもらいました。
おさる人形
アイス屋さんセット
それから、昨日まで当園で保育実習をされていたという学生さんも参加。
動物パペットを作りました。
土曜日の午前中3時間、
みっちり、じっくり、充実した時間になりました。
隣の保育室では、他の保育士さん達が保育中。
子ども達の笑い声・泣き声が聞こえてきます。
来週は、交代して、昨日保育当番だった保育士さんたちと
布おもちゃ作りをします。
保育園は、朝早くから夕方遅くまで園児がいます。
土曜日もいます。
なかなか保育士さん達の研修時間をとるのは難しいですよね。
そんな中でも、なんとか時間をやりくりして、協力しあって、
園長先生の多大なるバックアップのもと、
このような自主研修会を開催してくださったこと、本当に嬉しいです。
「ゆっこせんせい」は、園内研修や、
今回のような、保育士さん達の自主的な勉強会にも、
喜んでお伺いしますよ!
ネットショップ【ゆっこ・とい】では販売していないものや、
『布おもちゃのある保育室講座』限定キットも、
作っていただけます。
園児の少ない土曜日などに、
一緒に布おもちゃを作ってみませんか?
内容等、お気軽にお問い合わせくださいね!
講座のお申し込みは、
「布育普及協会」HPのお申込みフォームからどうぞ!
講座全体については、こちらのページをご覧ください。
『布おもちゃのある保育室』講座パンフレットはこちら







現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:00~11:30
(次回:8月7日(月)30日(水))
★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:7月28日 8月4日(金))