ご訪問、ありがとうございます。

バレエ、どうやったら、続けられるかと考えていても、ふと、家族の事が、気になってしまいます。こうだったらいいのに、あーだったらいいのにと、もやもやしてしまいます。

私は、家族にもっと時間を大事に有意義に生活して欲しいと思っています。

自分の望み通りにはならなくて、モヤモヤしてしまい、そして、現実逃避からお酒を飲んでしまったりします。良くないです ガーン

でも、他人と比べて、気にしてしまう自分、お酒を飲んでしまう自分も否定しないで、ありのままに受け入れたいと思います。今は、まだ、そんな状態ですが、少しずつでも成長したいと思います。

それでも、1年前より、少しは、いい方向に進んでるのでしょうか。


私はこの環境の中で、自分の人生を生きるしかありません。

2年前には、今より、無理していた様です。書きかけのブログには、こんな風に書いていました。

”家族が家に居ないと、ほっとする

毎回、きちんとした食事を作らなければと思っているから、作らなくて良くてほっとする


無理してないつもりでも、たまには休みたい。

作りたい時は作るけど、作りたくない時は、作らない、それでいい。”


今は、食事の支度で辛くなる事、ほぼ、なくなりました。体力がついた事もあるかもしれませんが、食事の支度を楽しめる様になりました。


変化か無いと思っていましたが、以前よりは、自分らしく生きられている様です。生きやすくなっていました。


これからは、もう一歩進んで、心配をし過ぎない、愚痴を言わない様に心がけたいと思います。

『人生を最大限に生きる』 オリソン·マーデン著に「不安と恐怖が失敗を招く」と、ありました。


昨日、辛い境遇でも、いつも明るく前向きな友人に会いました。友人と別れてから、愚痴を言っていた私の方が恵まれた環境かもしれないと思いました。

怒らない事に加えて、心配し過ぎて、心を乱さない、愚痴を言わない努力をしようと思います。常に明るい未来を描いて楽観的に生きたいと思いました。思考は、それに似たものを引き寄せることになると言われてるそうです。

また、優柔不断を克服して、自信と勇気と希望を持ちたいと思いました。ぐずぐずしている時間がもったいないと思いました。

今、できる事、今、したいことを大事に、どうしたら、良くなるか、学んで、考えて、行動に移して、悔いのない日々を送りたいと思います。


また、「禍福は、あざなえる縄のごとし」と言う言葉がある様に幸せ絶頂の時があれば、上手く行かなくて、どん底だと感じる時もあると思います。いちいち心を乱さないで生きたいと思いました。

辛い事にも立ち向かって、バレエも悔いのないように、やりたい事、できる事に、取り組みたいと思います。

ご訪問、ありがとうございます✨


引っ越しや冷蔵庫の買い替えでは無いのですが、冷蔵庫の中が空になりつつあります。



と言うのも、足裏を痛めて、


なかなか良くならないので、なるべく歩かない様にしているからです。


それで、買い物も行かないで、冷蔵庫の物だけで、料理をするチャレンジをしています。


上手くできると、達成感があるので、楽しいですアップアップ家族から、今の所、不満は出てないので、成功しているんだと思います。


木曜日に夫が買い物に行ってくれて、カレーライスを作ってくれたので、水曜日に買い物に行って以来、行かずに済んでます。



今日、月曜の午前中には、生活クラブの配達があるので、そこまでを目標に頑張りました。


★金曜日

*朝:米粉食パンのエッグベネディクト風、サラダ、スープ

*昼:前日のカレーライスとサラダ

*夜:残りのカレーライス レタス·ブロッコリー·ミニトマト·きゅうりのサラダ

★土曜日

*朝:玄米酵素ご飯、お味噌汁、納豆、大根のしじみ汁煮、黒豆の煮物

*昼:米粉食パンのエッグベネディクト風とサラダ(ベーコン·卵·ミックスチーズ)(レタス、ミニトマト、きゅうり、ブロッコリー)※ベーコン、レタスとミニトマトがなくなりました。

*夜:鶏の甘酢あんかけとお味噌汁と玄米酵素ご飯※かぼちゃ·じゃがいも·玉ねぎ·ブロッコリー·人参どれも50g位と少しずつ残っていた野菜を全て使い切りました。

★日曜日

*朝:カレーの残り

*昼:豚肉としらすの卵とじ丼、キムチきゅうりとお味噌汁(庭の三つ葉、玉ねぎも使用)※キムチ、しらす、豚肉を使い切りました。

*夜:玄米酵素ご飯、お味噌汁、大根とサバの煮物、大豆とアボカドと玉ねぎのサラダ、梨

(サバ缶、水煮大豆缶、アボカドは、冷凍食品)

※大根、サバ缶、大豆缶、冷凍アボカドを使い切りました。


和食の朝食:サバ大根煮、味噌汁、豆サラダ

写真に撮ると、色が無くて、寂しい感じに見えますが、満足感は、ありましたニコニコ


冷凍アボカドが苦味があって、サラダは、あまり美味しくありませんでした。冷凍アボカドは、当たり外れがあると思いました。


★月曜の朝は、

フレンチトーストとアボカドと大豆のサラダが2人分、 

ご飯、お味噌汁、冷凍の鮭と、きゅうりを添えたもずく酢が1人分で、どうにか買い物行かずに済みました。


11時には、生活クラブの配達で食材が届くので、また、木曜日まで、買い物行かずに済む様に頑張ります。


冷蔵庫の中の食材を使い切ったら、気持ちもスッキリ、断捨離モードになりました。


いいデザインだと思ったのに、肉感を拾ってしまって全く似合わなかったセーターを思いきって捨てる事ができました。


冷蔵庫と言う狭い空間の物を減らしただけですが、断捨離にした気持ちになるんですね。



それで、足裏の痛みですが、今回は、踵に近い部分が痛いです。前回の様にふくらはぎが痛いと言う感じは、無いのですが、ストレッチは、続けています。


次に食材が無くなりそうな、木曜日には、足裏、治っていて欲しいです。母の顔も見に行きたいと思っています。

ご訪問、ありがとうございます✨


足裏の痛みが


なかなか良くならなくて、予定していたお約束を今、キャンセルしました。


『今日は、痛みが無い』と思って、少し動くと、翌日、痛くなると言うのを繰り返してます。良くなったと思っても、もう少し動かさないで我慢ですね。


できない事が多くて、寂しい気持ちになってしまいました。そして、これから、もう一つ、お断りの連絡をしなければなりません。気が重いです。


こんな時こそ、ずっと後回しにしていた事をやろうと、今、マーマレード作りをしています。


家族が、剪定中に間違って落としてしまった はっさく(八朔)です。ずっとキッチンに放置されていました。採った時は、青かったのに、黄色くなっていました。


皮をむいて、グラニュー糖、レモン汁と共に、ホームベーカリーに


入れました。


ホームベーカリーにはっさくの皮と実


いつもは、もっと八朔の量が多いので、圧力鍋で作るのですが、


今日は、400gだけなので、ホームベーカリーで作ってみてます。


少し気持ちが上がりました。出来上がりは、苦味と酸味が強いマーマレードになりました。



それから、母の老人ホームの部屋から引き続きあげてきた物


の整理が終わらなくて、気になっていましたが。。。。


持ち帰った物の中に余り毛糸があったので、レッグウォーマーを編み始めました。これは、バレエレッスン用ではなく、自宅用です。冬になると、床暖房をしていても、足首が冷えるので。


編みかけのレッグウォーマーの毛糸

一目ゴム編み

編み物は、昨日の午後から取り組んでいました。久しぶりで、ケージを取ったり、サイズを決めたりで、編んだり、ほどいたりを繰り返して。。。。。。。。やっと、編み始めた所です。


以前編んだ レッグウォーマーは、


娘と一つずつ使うことになって、洗い替えがありません。それで、もう一つずつ欲しいと思っていたので、母の余り毛糸🧶を利用する事にしました。良かったです  おねがい おねがい

編み物などして、足裏、焦らず安静にして、治したいと思います。

以前、レッグウォーマーを編んだ時も足底腱膜炎で足裏を痛めていたんだと知って、動かずにやれる事のレパートリー少ないと思いました💦
もう少しレパートリー、増やそうと思います。