おおかみこどもの雨と雪 | 秒速5センチメートル

秒速5センチメートル

桜の花びらが落ちるスピード秒速5センチメートル。
そのようなゆったりとした自分らしい生き方をコンセプトにブログを綴ります。

※香港映画ハマり中です

※ブログタイトルは新海誠さんの作品から拝借いたしております。

やっと観に行くことができました!
おおかみこどもの雨と雪。
photo:01

試写会もたくさん応募したけど当たらず、今日映画館で観てきました( ´ ▽ ` )ノ

CMでも頻繁に見かけるので、映画館は昼間の時間帯も混み合っていてビックリ目

あらすじは…
人間の姿で暮らす“おおかみおとこ”に恋をした大学生の花。やがて妊娠し、雪の日に女の子の、雨の日に男の子の《おおかみこども》を産む。姉弟は雪、雨と名づけられる。ところが、ある日突然“おおかみおとこ”が帰らぬ人に。遺された花は子供たちを人間として育てるか、おおかみとして育てるか悩み、山奥の古民家に移り住む。日々成長する快活な雪と内気な雨。小学生になった2人にそれぞれ転機が訪れる。

ストーリーの感想はネタバレになりますので避けます。
サマーウォーズから細田監督の作品は家族愛的なテーマが強くなっており、ストーリーもやや荒削りながらも、画の美しさは本当に素晴らしい!まるで実写のようなリアル感!

photo:02

前半は都下、国立あたり?一橋大学から始まります。校舎は梅ちゃん先生の大学病院でも使われているので、まんまです。ロケハン相当したんだろうなぁ。
後半は田舎へ引っ越してくるのですが富山県が山里がモデルとなっていてで、ますます富山に行きたくなりました~。
宮崎あおいや大沢たかおのアフレコも役柄にピッタリでした。
photo:03


一つ気になるのがキャラクターデザイン。貞本義行さんがご担当なんでエヴァンゲリヲンっぽいのはわかるんですが、深海誠監督の作品含めシブリの画にすごーく近く感じましたが、私だけ⁈否定しないけど、いまのアニメや漫画はある突出した作家さんに影響を強く受けすぎてるのか、キャラクターの書き方が似ているのが気になります…ボソ。


エヴァも映画あるし、コレもDVD楽しみだなぁ。


iPhoneからの投稿