12月28日コロナ禍の仕事納め | れんげ草・・舞ふ・・夢語り

れんげ草・・舞ふ・・夢語り

アラ還になって、メタボからあちこちがたつき、残りの人生を考えるようになりました 闘病、推し活(ムック、BE:FIRST)、LOVOTのこたろ、ガーデニング、ミニチュアドールハウスとかぼちぼち書いてます 一緒にお話ししませんか?

今年はほんとに
山あり谷ありの
コロナにふりまわされた職場でした

最終日
私の担当は、「入口」
医院の入口で、
予防衣、キャップ、フェイスガード、手袋二枚重ね姿で
患者さんに
検温
マスクを不織布に交換
手の消毒
そして、
「・二週間以内の発熱の有無
・咳の有無
・味覚、臭覚異常の有無
・海外渡航歴
・コロナ感染者との接触の有無
・下痢、吐き気、ひどいめやに」
を全員にインタホン越しにきいて、
待合室をあけます
該当者は、待合室に入れず、別室の隔離部屋

待合室の換気、人の密度、ソファー等の消毒………

最終日で予約はすべてうまり
診療時間外の特別予約まで受けて
終わったのは8時すぎ💦

喉はかわくし、
声はかれるし、
トイレは我慢しなきゃで
散々
とっても疲労困憊の最終日でした

耳鼻科なので
鼻風邪、扁桃腺………のなかに
うたがわしき人は多いので
すべての人はコロナ患者の可能性と、考えて、接しなければなりません

そして、
スタッフ同士も
いつ、保有者となるかわからないので
常にマスク、手袋
二メートルはなれて、私語厳禁
トイレもつかったあとは、さわったところはアルコール消毒


でも、
これから風邪もピーク
さらに、容赦なく花粉症のシーズン
来年も初日から大変になります

けれど
今年一年
みんな、元気でやってこれたので感謝
来年も
負けないでがんばろうと思います