北海道の湖めぐり・その4 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 


その1
その2
その3(前の記事)から
続いてます。


7月2日
摩周湖から川湯温泉街を抜けて
屈斜路湖へ着きました。

 

 

 

 

その3で登場した
おじさん2号が
「屈斜路湖畔に秘湯がある」
って言ってたので
ちょっと探してみたけど
わからず。
探してた時の、
人知れずな湖畔からの
屈斜路湖の写真(笑)


屈斜路湖のアイヌコタン民族博物館があったので入りました。

屈斜路湖と摩周湖
屈斜路湖から流れる川沿いに
人々は暮らしてました。

 

中に入ると
受付のおねーさんは
純粋なアイヌのお人
まつ毛、長っ!
「まずは、アイヌを紹介するビデオを見て~」
と言われて部屋へ案内されました。
アイヌの、木の実を煎じたお茶をいただきながら
ビデオスタート。

ナレーションは
宇梶剛士さんでした!
なんと、祖母だっけかな?
アイヌの血をひいてるのだそうです。
どおりで濃い~イケメンなわけね!



アイヌの自然界のとらえ方は
共に生きる
だからこそ
必要な分だけをいただき感謝をする。
余分にはいただかない。
木の皮をはいで繊維にして機織りをするけど
一本の木の、一部だけをいただき
他は残す。
必ず、感謝の祈りを捧げる。

魚や動物を食すけれど
インディアンと同じように
共にこの地に生きる者として
必ず讃え、感謝する。

森の神
川の神
火の神
土の神
天(太陽)の神
風の神
海の神
そして
動物そのものも
神の遣い


フクロウのお神輿!
写真も残ってます。

 

 

 

カムイ=神です。
動物たちの名前を見てみてね。

 

 

 


 

 

 




食べること
食べ物のことを
イペという。


さらに、前の記事にも書いた
イナウ

こんなかんじで↓
山や湖、川に祀ってあります。

 


イナウ
イペ
カムイ
大事なものに
『イ』が付く。

私の妄想では
『イ』は、女神の名ではないか?と考えてます。
★『神の名は、アイウエオ!?』

 

 

そしてこのイナウの形が
諏訪のさなぎ鉾に似てると書きましたね。
その、さなぎ鉾はこちら。

麻を細く細くしたフサフサなものです。
諏訪の、ミシャクジ信仰に
欠かせないものらしいです。
ミシャクジとは、
ミ=女
シャクジ=石神
です。

なにはともあれ
イナウと
そっくり

じゃないですか?

さらに、イナウが並ぶ真ん中には
こんなものが入ります。

 

 


熊の頭蓋骨

あれあれ?
諏訪では、御頭祭(おんとうさい)という
鹿などの頭を神に捧げますね?
でも
アイヌは、生きてる動物を
わざわざ神事のために殺すことはしないです。
イオマンテ(熊のお祭り)は
子熊を大切に育てて森へ返します。
人間たちは
とても大切にしてくれたと
森で話してもらうためだそうです。

ま、ちょっと恩着せがましいですが(笑)

諏訪では
生きた動物の首を
神事のために集めます。
残酷です。
なぜでしょう?

その考察=妄想はあるけど
残酷なので、また今度。

要点は
神への神事は
同じ形態だったのでは?


日本の本州とアイヌ、沖縄を
分けて考える歴史ですが
実は、みーーーんな同じだったのでは?
本州は
縄文古来の文明を
あとかたもなく
消滅させられた

ということでは?

 

だから
明治の廃仏毀釈と同時に
アイヌも、消されかけたのだと思います。
迫害され
アイヌの暮らし方、言葉を
すべて禁止させられました。
前の記事の
『儀式』の動画。
ナレーションを聞いてください。
先祖たちと同じように
神に祈りを捧げることはできませんが・・・

と言っています。
禁止させられて
今でもしてはいけないのでしょうか?

だとしたら
なぜ???


話題を変えて

左の下にある靴は
鮭の皮で作った靴!


 

 

博物館のおねーさんと話しながら
館内を見ました。
おねーさんは
「和琴半島を歩くといいよ~。
すごく気持ちがいいよ!」
と、オススメしてくれました。
その、和琴半島にしかいない
セミがいるんだそうです。


その
和琴半島は
形的に気になってました。
屈斜路湖の南東側ですかね
こんな形で飛び出してます。

 

 

行ってみました。
半島を一周したいのは山々ですが
次の宿へ辿り着かなければならないので
和琴神社に参拝することにしました。

 

 


 

 

 


屈斜路湖神社
にされてますが、
和琴神社なのでしょうね。

隣に、馬頭観音

北海道は、馬頭観音がたくさんでした。
馬が多いから?
そうではないと思う~( ̄∀ ̄)

和琴温泉があって
足湯ができるようになってたので
しばし、つかりました。
ちょっと熱め。




そして
いざ
オホーツク海
サロマ湖へ!!

 

 




つづく・・・