11月17日(日) パドメツアー in 氷川神社 参加者募集中
11月24日(日) パドメツアー in 佐賀県! 参加者募集中
12月11日(水) ブレスレット一緒に作る会参加者募集中
さんが、日帰り温泉を探していて
桧原村(ひのはらむら)の三頭山荘という旅館を見つけた。
そばに、冬は氷柱になるの払沢(ほっさわ)の滝や九頭龍の滝
などがあり、なかなか見どころたくさん。 桧原村HP
いいね~♪なんて、HPを見ていたら
三頭山荘には、菊姫弁財天なる社があるそうだ。
由緒を見ると、菊姫とは・・・
武田信玄の嫡男・勝頼の弟で高遠城主の仁科盛信の『女』
と、書いてあるけど、妹らしいです。
上杉謙信の後継ぎとして養子になった上杉景勝の正室。
信玄の側室・油川夫人の子(松姫や菊姫たち)が
武田家滅亡の時にここまで逃げてきたが
菊姫は病気になって、この地で亡くなった・・・らしいが
wikipediaには、
京都の上杉家の伏見屋敷で亡くなった
と書いてある。
さて、どっちが本当でしょうね?(笑)
菊姫は相当な美人だったらしく
夫の上杉景勝は病気が治るようにとあちこちに祈願したが
祈願の甲斐なく、亡くなった時、景勝は嘆き悲しんだらしい。
そんな話が、歌舞伎になってるそうだから
「ここが最期の地!」と言いたくなるってことも
あるよね( ̄∀ ̄)
歴史って、そんなふうに
エンターテイメント性を帯びると、
どんどんダイナミックに変化してっちゃうものよね。
話は、面白い方がいいし
なので、ゆる~く受けとめておく方が良いと思う
というわけで、その弁天様も興味あるし
姉の松姫(=のちの信松尼)が呼んでるみたいだし(笑)
行ってきました。
行く前日に、もう一度、三頭山荘のHPを見て
気になった神戸岩へまずは行くことに。
わぁ~~~すごいね~~~と、感動しながら、
ここが ↓ 神戸岩(かのといわ)へ行く階段だと気づかず
「先に、神戸岩へ行ってから、あそこ行ってみよう」
なんて、話しながら
この ↓ 神戸隧道を通って向こう側へ。
今、ちょっと調べたら、心霊スポットなの!?
知らずに通りましたよ(笑)
そして、どんどん歩いて行った・・・
神戸岩を目指して・・・
途中に、地図の看板があったから、確認したら
神戸岩はこのトンネルのすぐ横にあるって、やっと気づいた。
でも、もう少し歩くと、神社があるらしいから
「ここまで来たなら、頑張って行こう!」と
その神社を目指すことに。
地図の、鳥居マークのみが頼り(笑)
これ ↓ は、別のとこで撮った地図の写真だけど
位置関係がわかると思うので、撮りました。
私たちが目指していたのは、
下の阿加井澤神社。
名前も知らずに、ただ、鳥居があるから目指しただけ(笑)
着きましたー
狛犬さんが、めっちゃ可愛い
この祠の裏側が少しこんもりしていて
その向こうに沢が流れてました。
その、てっぺんに登れとのお告げ
こういうことだったのね
ここまで歩かされたのは
途中で、神社が見つからなくて、諦めかけたけど
がんばって良かった
(すんごい歩いたもん!)
そして引き返して、神戸岩へ。
ここ ↓ に、歩いてる人がいるでしょ?
雨上がりで、足元が濡れてて、ちょっと怖いけど
行くでしょ!
「落ちたらどうする?」って聞かれて
「ん~~~、ビショビショ?」と答えたら
「それ、答えになってない 」って
ウケてました
だって、ビショビショになっても着替えもないし~
どうすることもできないから~
ここが、メインの神戸岩です。
小さな祠がありました。
ジュラ紀の地層が見えるそうです。
どれだかわからないけど。
ここから左を見ると、こんなカンジ
奥に、人がいるでしょ?
岩の凄さが伝わるかしら
で、最初の神戸岩の写真のハシゴに来ました。
けっこう、怖い(笑)
たっぷりと大地のエネルギーを吸収して
次は、目的地への道沿いにある
春日神社へ。上の地図にもマークしてます。
川に向かって建ってます。
その次に、郷土資料館へ寄りました。
やはり、縄文土器もたくさん出土していて
縄文よりも前の時代の遺跡も見つかってるそうです。
清らかな水と、食べ物を与えてくれる山が揃ってて
生活にもってこいの場所なのでしょうね。
資料館で、村の鎮守さまのお祭りをビデオで紹介してました。
5箇所の神社のお祭りを見ることができます。
大きな神社の神楽は、荘厳で美しくて、それも好きだけど
村の神楽はユーモラスで楽しくて、愛着が湧きますね
で、龍神が踊るお祭りが2つあって
やっぱり3神なんだな。
龍の顔のお面に、頭にはインディアンのように鳥の羽。
YouTubeで、見つけたので、貼っておきます。
最初は、2龍だけですが、6:27から、3龍になります。
背中の帯の色、龍の頭に注目です。
白い帯の2龍は、スサノオ(エンリル)とツキヨミ(エンキ)
赤い帯の龍は、イナダ姫(イナンナ)
ではなかろうかと思います。
こういうカンジ (シュメール遺跡)
角があって、牛?の下半身の、両脇の神が
(どっちがどっちかわからないけど)エンリルとエンキ
真ん中は、たぶん、イナリ神
みんなで持ち上げてるのが、イナンナ女神
ではないか?と、考えています。
桧原村のHPの、人里(へんぼり)獅子舞のページから
いただいた画像
(可愛い・・・)
真ん中の龍(赤い帯)だけ、おでこに宝珠?
両脇の龍は、2本の角。
ほほぅ・・・( ̄∀ ̄)v
と、思いながら
三頭山荘へ、昼食をいただきに。
味噌をからめてしまって、見栄えが良くないけど
秋川牛の朴葉焼き をいただきました。
野菜の天ぷらに、煮物に・・・
こんだけついて3150円は安い。
しかも、お風呂も入れる。
(秋川牛は、事前予約)
縁側にストーブ
水車小屋と、井戸
そして、玄関脇に
菊姫弁財天社
奥多摩湖へ向かいます。
途中の景色がとても素敵。
曇り空が、天も地も、山が連なってるみたい。
そうこうしてたらすっかり日が暮れてしまったけど
多摩湖の、小河内神社へ行きました。
どう見ても、ここは弁天様を祀っていただろうな
という所にあります。
この正面に、こんもりとした場所があって
その上には、小さな祠がありました。
こっちがホントの本殿ですね (笑)
光を降ろしたら、星のエネルギーが入りました。
ほほ~~~
宇宙で私たちを見守ってくれてる皆さまに
感謝(^人^)