tati流大人系ジェルアートセミナー | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

水曜日は随分前から楽しみに待っていたtati先生のセミナーに参加しました好


申込んだのが11月末でしたから3ヶ月以上楽しみに待ち続けていましたよ~ハート☆

tati先生のセミナーは今回で2度目でしたが、充実した内容で改めて感動です。


2時間半にぎっしりと詰め込まれた内容でメモを取るのも必死になるくらい。


「何をどうすればこうなるか?なぜこうする必要があるのか?」

全てクリアに説明されていく先生。施術の手と同時に的確な説明もノンストップ。



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

こちらセミナーでデモして下さったチップの数々です。全部で9つアートをレクチャー。

2時間半のセミナーなのにこの内容の濃さは凄すぎます!!
受講料を思い出して改めて驚愕してます…まさかまさかの3150円でしたから汗1



この日レクチャー下さった技法を使った5本組サンプルをいくつかご紹介。

(スマホカメラでの撮影でピンボケ多数でブログに載せれないモノ多数だったんです泣き1



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★



帰宅後もその興奮冷めやらず、ネイルデスクの前に座ってチマチマと復習をしました。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★
tati先生のアートはニュアンスとかバランスとか言葉で説明できない部分が多いと仰って

おられましたが、自宅でメモと撮影した画像を見ながら再現してみようと頑張ってみるものの

「何かが違う」ことに気付くことが出来ても「何が違うのか」を自分で見つける事が難しい~なく



●●Dots●●
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

大きなドットが整列したデザイン。色の組み合わせでどんな季節にも合わせられますよね。

ホワイトの部分をブラックにすると大人になるし、メタリックなシルバーやゴールドにすると

カッコ良くなる~~はぁともっと練習して綺麗なマルを描けるようにならないとダメだけどね苦笑



フンワリにじみ系アート
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

先生の作品と違って何だか色の重なり感?奥行き感が少なくなってしまって寂しい印象ショック。

しっかり再現出来ればフンワリした優しさが魅力のデザインですよね。



パステルタイダイ●シュガーコート
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

名前の通りまるで砂糖菓子のようなコーティングが施されたデザインです。甘そう~Wハート

タイダイは、ピンクを主役にしようとしたのに結果イエローが主役になってしまったよ…ショック。



ウォーター●アクアジェルアート
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★
手法は教わったものの、再現が難しいアートですため息 でもこのアート大好きなんです!!15

配置や大きさのバランスやジェルの重ね具合、にじませる範囲やカラージェルの濃淡など

コントロールがホントに難しいアートですが、一期一会で出逢える模様が愛おしい~ラブ

まだまだ模様を出すのが精いっぱいで全体の構図まで頭が回らずこのような出来ですが

もっと練習して素敵なアートに完成させたいですガッツ





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ベラフォーマのパンフにも印刷されている有名なこのデザイン。

そのパンフから切り抜いて手帳に貼ってしまうくらいに大好きです。



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

こちらも同じ技法で作られたモノ。ゼロから作り出したとは思えない自然さと完成度で感動です。



tati先生、充実した内容のセミナーを本当にありがとうございました。

先生に教えて頂いた事、頑張って吸収して自分なりの成果を出せるよう精進します。



5月のBWJではtati先生プロデュースのベラフォーマカラージェルが6色発売されるそうです。

先生が作った色ってどんな色なんだろう~~詳細の発表が待ち遠しいですね笑顔




いつも応援ありがとうございますayaぺこり

にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ
にほんブログ村

kanaちゃん作のオリジナルピグバナーでランキング参加中ですwハート☆



実は最近ちょっといいことがありましたハート

正確に言うといいことが起こりそうな予感がすることに遭遇したんですよ~~~音符

こう言うと何だか意味が分かんないですね苦笑


言葉で説明するより、どうぞコレサゲサゲ↓をごらんくださいませ~~~!


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ドクターイエローって知ってます?新幹線の軌道などを検査する車両のことなんですが

「見ると幸せになれる」と言われているんですよ笑顔


先日、上京してきた母を東京駅へ迎えに行った時に遭遇しました。

ホームで子供からサラリーマンのおじちゃんまで多くの人々がカメラを構えているので

何事かと思って見たらドクターイエロー様がいらっしゃいました。人生で初めて見ましたらぶ2


うん、きっと何か良い方向へむかってるんだ!その知らせに違いない!

何事も気は持ちよう。前向きに…前向きに…にっこり