2014年から始まった、

「ゆるベジインストラクター養成コース」
 

あらゆる家庭料理の基礎をしっかり身につつ

ついでにそれを自由に教える権利もゲット!

という内容。

 

「あ~、わたし、料理の先生とかはいいや~」って思ったあなた、

ちょっと待って!

そんなあなたにこそ読んでほしくて書いたんです!

 

*********
 

あのね、わたしたち人間は、食べるという行為からは

一生、逃れられないじゃないですか。


ついでに言うと、多くの女性にとっては

作るという行為からも

なかなか逃れにくいものだと思うのです。

(それが、いいかわるいかは別として、現実問題ね)

いんや、わたしは100%お惣菜で済ませているよ!

という方にも、時々出会います。

(先日ネイルをお願いしたネイリストさんも、自炊絶対しない派って

言ってました。器用なのにな~)


でもね、これが女性の場合

やはりそれが多少なりともコンプレックスだったり

周りには開き直りに聞こえたり、ということ、ありませんか?

(しつこいようですが、いいかわるいかは別として、現実問題)


となると、料理好きになるかどうかは別としても

今よりもずっとスピードアップして

今よりもずっとおいしく料理が作れる人になっておくことは

誰にとっても、困ることではないと思うんです。

 

だからって、今さら料理のために時間さいて

勉強する気になれないかもしれません。

 

でも、もし

たった数回通うだけで、この先一生、劇的に料理がラクになるのなら。

しかも基礎がしっかり身に付くことで、レパートリーがぐんぐん増えていくならば。

 

ちょっとそのコツを知りたいって思いませんか?

 

というわけで。

そんな方たちの即戦力になれるよう

このコースは、徹底的に「合理的、効率的に」作られています。

 

たった3回通うだけで

たった15品を覚えるだけで

 

あらゆる家庭料理の基本が身に付くように

考えに考え抜かれたカリキュラムになっているのです。

 

1~2か月の間に、誰もが、またたくまに

炒める、炊く、焼く、揚げる、蒸す、パン作り、お菓子作りなど

あらゆる料理の基礎を
しっかり身につけることができる、究極のカリキュラム。

 

しかも! 習ったレシピを自由に教える権利もあります。

そう、これは

もっと料理上手になるのもわるくはないな、と感じているすべての方へ

 

「どうせ料理を学ぶなら、いっそのこと先生の資格も

とってしまいませんか?」

「料理の先生の資格、という肩書を持ったあなたとして
料理コンプレックスとは対照的な人生を歩みませんか?」

 

というライフスタイルのご提案なんです。


↑このカリキュラムの中で身につけられる基本の15品の一部です。

左から人参ドーナツ、豆腐ティラミス、青菜のクラッカー、里芋チョコディップ

ヘルシー・おいしい・簡単・経済的なのがゆるベジレシピの特徴です。


 

↑ 男性の受講者さんもいます。

最初、料理はまったくしたことがなかったのですが、

パンもお菓子も作れるようになって、無事卒業しましたよ!

会社員の方ですので、料理教室はまったく開催していないですよ~

 

 

*********

 

いやいや、せっかくだからわたし

料理教室しようと思ってるし

となると15品じゃなくて、もっとレパートリー増やしたいんだけど!

 

という方もいますよね。

そういう方は、15品を習った後に

研修を受けると、レシピをどんどん増やすことができるのも特徴(^^♪

 

「ポケモン方式」って呼んでるんですけどね~

 

お好きな研修を選んで受講するたびに

お菓子、パン、おかず、おつまみなど

教えられるレシピが増えていきます。

 


↑ 年に数回行われる研修の後、あな吉も交えた懇親会があります。

静岡、神奈川のゆるベジインストラクターさんと

吉祥寺のタイ料理屋さんで楽しく交流~

 

*********

 

料理ニガテが克服できる

それどころか、自信がつく

全国に仲間ができる

自宅でお仕事も始められる

そんなゆるベジインストラクター養成コース、

な・の・で・す・が!

 

なんとなんと、これまた2017年に変身を遂げます。
次に開催する第13期から、さらに受講しやすく生まれ変わるんです!!

 

 

なにが変わるかというと~
アナザーに通うのは、なんと全2回だけでおーけー。
 

理論などの座学については

ご自宅でスマホ、あるいはPC、タブレットを使って

オンラインで参加できるようになりました~~ウインク

もちろん単なる動画学習ではありません。
画面の向こうにはあな吉本人がおります!

そして料理教室開催のポイントや手順、集客のポイントなどを
直接、丁寧にお伝えし、どんなご質問も受け付けます。

 

スクーリングが1日減るということはですよ
遠方から通う場合の宿泊費や、時間的な負担も
ぐぐっと軽減されますねラブラブ


このためにテキストも作り直しました

あなたも、料理コンプレックスを手放し
料理インストラクターという資格を持って
生きていくことを選びませんか?

あなたのお越しをお待ちしております。

 

第13期のお申し込み、スタートしました

http://www.reservestock.jp/events/178183

 

 

***********************

 

関連記事はこちら↓

 

【2017年にすすめていることをまとめてみる】

 

 1 全日本ズボラ主婦連盟  

2  聴いてくれてありがとうと言われる話の聴き方オンラインスクール  その1その2 

3 ゆるベジ玄米うどん

4 ゆるベジインストラクター養成コース  この記事です

 

5 あな吉手帳術 

6 3ステップ時間管理術 

7 ビジネス異業種交流会ニーズマッチ 

8  コンサルスクール DM塾

9 企業研修 

10 暮らしチャンネル 

11 その他 

 

***********************

ゆるベジ&手帳術研究家 あな吉こと浅倉ユキ

 

<another~kitchen office>

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-10-6-201

(吉祥寺駅から徒歩5分)

 

 

★浅倉ユキの無料メルマガ購読申し込みはこちら

★あな吉手帳無料メルマガ購読申し込みはこちら

 

★浅倉ユキ書籍一覧はこちら

浅倉ユキセミナーお申込み一覧

浅倉ユキFacebook

浅倉ユキインスタグラム

ゆるベジ公式HP

あな吉手帳術公式HP

あな吉手帳術公認ブロガーサイト

3ステップ時間管理術HP

★浅倉ユキへの総合お問い合わせフォームはこちら