ムクドリ危機一髪☆☆☆ | YUKER`S CHIHUAHUAS

YUKER`S CHIHUAHUAS

チワワと暮らして20年、チワワ好き、犬好きの人集まれ!


皆様、こんにちは~


暑いですねぇ~あせる

昨日、延期になった運動会

今日は、無事に開催されました

暑いんで、お昼にお弁当を届けながら

マスゲームだけ眺めてきました


そうそう

先週くらいから

毎年やってくる

そう、ここ20年ばかり立て続けに来ている

ムクドリの寿命がどのくらいなのか知りませんが

最初にやって来た、つがいの子孫が次々に

来ているものと思われますが

その子孫たちが随分と繁栄しているようで

今年は、10羽ほどのムクドリがやって来て

お隣の戸袋の穴を取り合って

ギャーギャー、ギャーギャー

物凄い喧噪を繰り広げています


お隣は、以前所有者の方がお住まいに成っていましたが

丁度、20年ほど前、一階の貸店舗を

それまで貸していた、釣具店から

お好み焼き屋さんに貸しはじめたときから

近くのマンションに越して行ってしまって

今は、所有者の方のお孫さんが一人で住んで

おられるようです・・どういう方なのか

あまり詳しくは分かりませんけど

普通の家族の暮らしのような気配がなく

そのためにムクドリたちも子育てに適した場所として

このんでいるようで、毎年この時期に成ると

とだえることなくやって来ては

産卵して、3か月間ギャーギャー

ビィービィーの大騒ぎを繰り広げるっていう訳なんです


そして

毎年、母はと言いますと

無駄な抵抗とは思いつつも

その鳥たちが建物に近づかないよう

追い払ったりしているんですが・・

そうなんです

追い払ってもすぐにやって来ますし

ずっと見張っていることも出来ないですし

いつも、気が付くと何時の間にやら

卵産んで子育てされちゃっています




毎日、ムクドリのうるさい声が聞こえてくるので

使っていないトマトの支柱なんかを手に持って

追い飛ばしたり、玄関の外に出て

隣家の戸袋を下から眺めてみたりしていて

昨日気付いたんですが

奥の方の戸袋の手を突っ込む穴が

ガムテープでふさがれているのが見えて

「ああ、やっと対策してくれたんだ」

なんて、思ったのに

穴がガムテープでふさがれているのに

母が、2メーターの棒を振り回しているのに

そんなことは、なんのそのっていう感じに

ムクドリの来襲は明るいうちずっと繰り返され

よく言えば、根性があるのか

悪く言えば、本当にしつこくてたちが悪いのか

やっぱり、いくら追っても無駄なんだなと思ってしまいました

そして



今朝も、朝早くから

けたたましいムクドリの声に気付いて

お隣の様子をうかがっていると

あれ?

何か変??

なんなのかな???

何かがいつもと違う様子だったので

玄関から、出てもっと良く見えるところまで行ってみると

?????????????

なにあれ!

戸袋の穴に何かが詰まってる・・・

何だかわからなかったので

さらに目を凝らして

じぃぃぃぃぃぃっと、見てみると

その何かが動きました

ちょっとビックリしましたけど

もっとよく見ると

少しぐったりしていたつまっていたものが

顔を持ちあげたので

正体が分かりました

それは、穴から体が半分飛び出していて

ガムテープに、まるでゴキブリホイホイに

捕えられたように、くっついちゃって

動けなくなっているムクドリなのでした


正体が分かってビックリしましたが

ガムテープが貼ってあるのに

無理やり侵入してガムテープにくっついちゃってる

ムクドリの野生の本能に

もっと、驚いてしまいました


朝こんなことに遭遇して

運動会に行って帰ってきたら

くっついてたムクドリの姿は見えなくなっていました

穴に貼ってあったガムテープも綺麗になくなっていましたけど

今頃、体にガムテープを張り付けたままの

ムクドリがどこかを飛んでいるんでしょうか??


( ̄_ ̄ i)