おうちごはん料理、レシピの備忘録にご訪問いただきありがとうございます

今日はほんと寒くなりました…
外を歩くと顔が痛い
今日の晩ごはんどうしようかな…温かいもん食べたいな…。

さて今日の1品目は、昨日ご紹介したスモークサーモンを、女子力(?)高めに盛りつけたサラダです。
私の今のアイコン画像がこれ。

このスモークサーモン、ぶっちゃけほんとにめちゃくちゃ美味しかった
簡易で作った設備にしては完璧な冷燻の仕上がり。中華鍋燻製の集大成でしたw

ドレッシングはすりおろしオニオンとアンチョビを使ったんですが、これほんとはオニオンに火入れせずに、前日から仕込んでおく予定だったんです。
…が、すっかり忘れてたんで、急遽炒めて甘さを出してます。

-------------------------------------------
自家製スモークサーモンの薔薇サラダ
-------------------------------------------

<材料>
2人分
スモークサーモン……70~100gぐらい ※レシピはこちら
玉ねぎ…………………1/4個
大葉……………………2枚
ラディッシュ…………1個
黒オリーブ……………2個
ケイパー………………小さじ1ぐらい

*ドレッシング
玉ねぎ…………………1/4個
オリーブオイル………小さじ1
白ワイン………………50cc
アンチョビフィレ……1枚
はちみつ………………小さじ1
ワインビネガー………大さじ1/2~1
醤油……………………小さじ1/2~1
塩………………………少々
ヴァージンオイル……大さじ2~3

<作り方>
1.)
サラダ用の玉ねぎを薄くスライスし、30分~1時間程多めの水に晒しておきます。

2.)
その間にまずドレッシングの準備をします。ドレッシング用の玉ねぎをすりおろし、オリーブオイルを熱した小鍋に入れ、弱火~弱中火でゆっくり炒めていきます。焦がさないように混ぜながら炒め、全体がうっすら茶色がかってきたら白ワインを加えて少し火を強めます。白ワインを煮詰めて、水分量が1/3になったら火を切り粗熱を取ります。

3.)
ボウルに刻んだアンチョビ、はちみつ、ワインビネガー、醤油、塩、ヴァージンオイルを入れて泡だて器でよく混ぜ、2.を加えて更に混ぜます。お好みのバランスで味を整えたらドレッシングの完成です。

4.)
次にスモークサーモンで薔薇を作ります。薄くスライスしたスモークサーモンをクルクルと巻いて芯を作り、更に1枚ずつ外に巻きつけていきます。サーモンが大きいようであれば、半分にカットしたほうがより薔薇らしくなります。


5.)
最後に盛りつけです。1.のオニオンを軽く絞ってよく水を切って土台にし、大葉を薔薇の葉に見立て、4.のサーモンを置きます。輪切りにしたオリーブ、ケイパー、半分に切ったラディッシュを飾って、3.のドレッシングをかけたら完成です♪
-------------------------------------------

盛り付けのセンスには少し疑問を感じるけど、まぁこんなもんかw
これで精一杯です(笑)

薔薇はともかく、この手作りのスモークサーモンとこのドレッシングはハマりそう
もちろんスモークサーモンなんかめんどくさいって方は市販のスモークサーモン使って下さい。
私も気が向かなきゃ作れないので、普段は市販のもの使いますw



【ブログランキングに参加しています】
いつもありがとうございます。
ポチッと押して頂けると励みになります。
  ↓↓↓

にほんブログ村