みなさん~~♪
ハッピーヴァレンタイン♪

毎年あっという間に過ぎていきますが、今年は特に猛スピード!
ロンドンに週2回通っていると言うのは時間を有意義に使わないと予定通りに進まない!
でも、そういう有意義な時間お使い方も自然に学べるよいチャンス♪←前向き♪

と、言うわけで、、、言い訳になってしまいますが、今年は・・・・結局・・・・・
ヴァレンタインのスイーツを用意することは出来なかった・・・(笑)

代わりにこんなテーブルでおしゃれなヴァレンタインをイメージしよう♪

昨日のフラワーデザインコースでは、キャンドルフラワーデコレーション♪
いろいろなお花が選べましたが、私は清潔感と爽やかさの漂うグリーンと白を基調にしてナチュラルなイメージでデザインしました!


自然な枝や葉の動きを生かした自然な感じが一番好き!
下のすその部分は見えないようにオアシスに差していきます。
この部分が一番私的には難しかった。
でも、なんとかクリア!


小さなチューリップも可憐で清楚でこのアレンジの大事なポイントです☆




玄関のこの絵とも色合いもマッチしていてここにも飾りたいなぁ~~と思ったり。



でも、やっぱり食卓が一番に似合う!(笑)


ヴァレンタインを意識して、ちょっと大人のLOVEテーブル♪


グラスには黒いステッチの入ったリボンで高級感を演出です☆


ナプキンリング代わりにもこちらのリボンを使いました♪
透明のお皿とボウルはゴージャス感をアップしてくれます!
こちらの食器はよくお問い合わせいただきますが、偶然入った小物屋さんで買ったので詳しいことは分かりません。ごめんなさい。


自分が心をこめて作ったものは可愛くて抱きしめたくなっちゃいます☆


お料理はおしゃれにそして簡単に!

【大根とスモークサーモンの前菜‏】


材料 2人分

大根 半月切り 約5ミリ幅 6枚
玉ねぎ みじん切り 少々
スモークサーモン切れ端(トリミング) 適量
ケイパー 6個
エキストラバージンオイル 少々

作り方
1、大根の皮をむいて5ミリ幅の半月切りにして皿に並べる。
2、スモークサーモンの切れ端(なければ普通のものを刻む。)を1の上に乗せる。
3、みじん切りの玉ねぎ、ケイパーも写真のように乗せて、最後にエキストラバージンオイルを回しかけ、あればレモンのくし切りを添えて完成。



とっても簡単ですが、美味しいのでささっと作って早く飲みたい場合に最適です☆

そして、メインは!
【骨付き鶏のバルサミコとトマトの赤ワイン煮】


今日は圧力鍋で作りましたが、ない方はじっくりゆっくり弱火で厚手の鍋で柔らかくなるまで煮込んでくださいね♪

材料 2人分

骨付きチキンレッグ 2本
玉ねぎ 1個 (200g)
きのこ類 200g
にんにく 2かけ
バター 30g


トマト水煮缶(細かく切れているもの。ホールを使うときは刻む。) 1缶 400g
バルサミコ酢 50ml
赤ワイン 100ml
顆粒コンソメ 2スティック (5、3g×2)

1、玉ねぎは薄くスライス、ニンニクはみじん切り、きのこ類は石づきをとり、食べやすく手でほぐしたり、切ったりする。
2、バターを圧力鍋に入れて玉ねぎ、にんにくを炒めしんなりして来たらきのこ類を加えて炒める。
3、鶏肉を2の中に入れて一混ぜて炒めてから、Aを加えて馴染ませる。
4、3を強火で熱し、灰汁がでたらすくい取り、強火のまま蓋をして圧力がかかったら火を弱めて約20分加熱し、火を止め少しずつ中の圧力を抜き蓋を取る。
5、器に盛り付けて上からあればパセリを飾り完成。今日はマッシュポテトを添えました。

ほら~~ほろほろにお肉が柔らか~~☆


こちらのソースを肉にかけて召し上がれ!
そして、ソースをお肉にかけても、まだ程よく残ります。
これをパスタソースとして茹でたてのパスタに絡めると美味しい!
美味しいリメイクもぜひお試しください☆
ひき肉なども加えてミートソース風に仕上げてもいいですね☆

今日ご紹介した2レシピは後日クックパッドに投稿して印刷しやすくしますので、そのときは改めてお知らせします!

レシピブログに参加中♪


マッシュポテトとの相性もぴったり!
前菜とメインの組み合わせもとってもよく合う献立になりました!
ヴァレンタインの今夜でも、もしくはほかの記念日などおしゃれなおうちご飯にしたい時の参考になさってくださいね!


これはセインズベリーというスーパーで見かけたハートグッズ!
バレンタイン仕様です。(笑)
ハートの風船、ハートのお皿、ハートの歩くおもちゃ、ハートのシャンパンカップ。←グラスではなくプラスティックなので♪


そして、先ほどはスモークサーモンでスモークピンクのバラを作って散らし寿司!


な~んて楽しいんでヴァレンタインイブを楽しんだ私なのでした♪
間に合わないけど、これなら大丈夫かも!
明日ぎりぎりで作ってみようかな・・・・(焦&笑)
ここからご覧ください☆
↓   ↓   ↓
バレンタインに♪【マシュマロトリュフ】



いや、、、もっと簡単ならこれかな!
↓   ↓   ↓
【抹茶チョコピーナッツ】


コメントありがとう!
●はるこさん、ブログ見てくださってありがとうございます!アップルケーキのバターはどちらでも大丈夫です。私は普通のバターを使いました。こちらのケーキですが、ふんわりしたケーキではなく、しっかり食べ応えのあるイギリススタイルです!紅茶に良く合います!美味しくできるといいなぁ♪今度から材料も詳しく分かりやすくをモットーに書きますね!ご質問ありがとうございました!

●バロックパールちゃん!マーケット本当に楽しかった。いろいろな種類のお花があって感激!でもこのヴァレンタインの生で3倍の値段だって・・・なのでこの日はツールだけ買って着ました。(笑)セッティングも一緒に見てくれてありがとう。あたたかいご感想に感謝です!

●小春ちゃん、お忙しいのにあたたかいコメントを残してくださってありがとうございます。テーブルもかわいいときとちょっとシックなときで使い分けたい♪小春ちゃんとはハッピーポップなテーブルでご飯も食べたいな

●ryuji_s1さん、コサージュは初めて作りましたがとっても楽しかったです。ころころビスケットもバレンタインにもお勧めです!

それでは!素敵なヴァレンタインを家族やダーリンとお過ごしくださいね☆
お帰りによかったら応援お願いします☆いつもありがとう!

レシピブログに参加中♪


●2月のお教室のお知らせです●

1月のお教室の様子がこちらからご覧ください☆
↓   ↓   ↓
1月のお料理教室【アジアン料理】



開催日 2月24日(火曜日) 11時~15時30分

【テーマ】 ひな祭りにぴったり料理
みなさんひなまつりはずいぶん先のことだよ~~と笑っているかも知れませんが、あっという間に3月になるのです。
なぜなら2月は28日までしかない上に、ひな祭りは3月3日!
と言うわけで、2月のお教室は3月のひな祭りの食の由来について学んだり、華やかなお料理を一緒に作りましょう☆


【デモンストレーションレシピ】
●鮭とムール貝のかす汁風
酒かすを入れてないのに、あら!不思議!見た目は100%かす汁です。その気になって召し上がれ。イギリスで手に入る野菜と鮭で作ります。日本で食べるハマグリのお吸い物にちょっと近づけてイギリスで手に入りやすいムール貝を使います。

●ちらし寿司
こちらで手に入る食材で作る豪華散らし。ひな祭りのお祝いにぴったりです♪

●海老コロッケ
小エビたっぷりで作る美味しいひと口コロッケです。特製タルタルソースが病みつき!100個食べられる美味しさです。(笑)

●じゃがいもきんぴら(試食のみ レシピ付き)
日系スーパーでは高級品のごぼうの変わりにじゃがいもで作る歯ごたえも楽しめるきんぴらです。日常の食卓にもぜひお役立て頂けます。

【テーブルコーディネート】
ひな祭りを意識した和を感じる明るくかわいいセッティング

場所 自宅 London waterloo&Victoriaから約30分またはLondon Bridgeより約40分(詳細はお申込みされた方に案内しています)

レッスン費 £50

※デモンストレーションを観て頂く形式を取りますので、ご自身で作るレッスンではありません。レシピはお渡ししています。もちろん試食ありです♪
※基本的にお持ち帰りはご用意していません。
※大変申し訳ありませんが、お子様連れはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

持ち物
エプロン・スリッパ・筆記用具・必要な方はカメラ

詳しい問い合わせ、お申し込みはこちらです。

yukarishappykitchen@gmail.com

●お申込みメールを頂いてから48時間以内に、返信させていただきます。
もし、返信のない場合は、トラブルの可能性がありますので恐れ入りますが再度、ご連絡ください。
●メニューについて、場合によっては、レッスン時入手できないものがあり、やむなく変更する場合があります。ご了承ください。


レシピブログに参加中♪