やぁぁぁぁっと出来たのよぉぉぉ~ | ゆうちゃんママのひとりごと

ゆうちゃんママのひとりごと

嵐とタダシンヤさんを応援しています♪

ご、ご、ご無沙汰しておりました。
ブログほったらかして何日ぶり?

12日もほったらかしてたのね。

つぼみさん、心配かけてごめんね~~!
元気だったのよ~、病気じゃないのよぉ~。


えっと、つまり。

編み物に難儀しておりました泣


ゆうちゃんママのひとりごと
↑コレ

そうよ、12日間これにかかりっきりだったのよ。
たったのこれしきに12日間って・・・って感じなんだけどさ。
実際そうなんだけどさ。

でもこれだけは言わせてっ!

ゆうちゃんママのひとりごと
実家のお父ちゃんがコピーして送ってくれた説明書ってこれだけよ。
編んでほしい帽子に丸がついてて、アラン編みの模様の編み方だけついてるの。

肝心な帽子の編み図が全くない~~泣。

しかも、糸の太さも棒針の太さも全く違う~~。

「これじゃ編めん。
せめて説明書を送っておくれ。後は勘でなんとかやってみるから。」

と泣きついたけど、

「何度も編み直して自分でサイズを合わせるのよ、とりあえず100目くらいからやってみて。」

と。

しょぉぉんなぁぁ(そんなぁ~)~~~号泣。

そもそも「左上1目交差」とかそんな用語すら分からん初心者なのにぃぃ。
そんな上級者レベルをむちゃぶりするなんてぇぇぇぇ。

仕方がないので、youtubeの編み方の動画をみたり、編み図を調べたり色々して。
でも、減らし目とか途中から全く分からなくなって適当に編んだ・・・。

ママってホント数が数えられないのね。
気が散ってどこまで数えたか分からなくなるのだ。
それに、注意力散漫ですぐに編み目が分からなくなるし、
集中すると編みすぎてほどかないとならないしガクリ
我ながら本当に情けなかったわ・・・涙。

ほんでよ。

編み物って端から見るととっても暇そうに見えるらしいのね(そりゃそうだ)。
2階で編むと手が凍り付くから、リビングで編むのだけど、子供らがうるさいのなんのって。
一緒に遊んでくれだの、意味不明のクイズ出されたり、「母さん、母さん」うるさすぎる。
数を数えてるのに、次男の友達までにやにやしながらめちゃくちゃな数を数えおって。

「く・・・いくつだっけ(忘れた)。」

「おまえぇぇ、この極悪息子~~むかっパンチ!(注:我が子ではありません)

脳天チョ~ップ爆弾


みたいなやりとりを毎日繰り返すこと12日間。

ついに完成。
ああ出来て良かった。
今生の幸せ。

でも、あまりに不出来な帽子たち・・・。

おまけのマフラーでもつけておくか。

って編み出したマフラーにまで苦悩し、完成までに3日間。
(これやらない方が良かったんじゃ・・・)

とりあえず、やっと完成したので、
明日からいつもの日常が始まるのねぇ(感無量)。

編み物って他のこと何にも出来ないもんね。

さ、発送準備じゃ~!!