三増酒 | のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

1年380日毎日飲むのが自慢です♪
山形の素晴しい日本酒やワインをご紹介してます。
また、お酒選びについてアドバイスもさせていただいてます。
お気軽に声をかけてくださいね。
山形のお酒で被災地応援「しずくプロジェクト」展開中!
http://sizuku-sake.jp/index.html

日本酒が大好きで、山形の日本酒の旨さを


なんとか世に広めたい!と常々思っているワタクシ。




皆様  




「三増酒」という言葉を知ってますか?




実はワタクシ、今日知りました。



某メーカーさんの営業さんと話しているうちに



「日本酒王国山形でも、必ずしも全てが旨いわけじゃない」



という、マイナーな話題。





確かに。




日本酒王国を名乗っていても



全てのお酒が「うまいっ!!」と思うわけではない。



それは「好み」かなぁ~と思っていた。




そしたら、今日、その某メーカーさんが



「山形で、まだ三増酒を造っている酒蔵がある」といのだ。




三増酒


普通、日本酒の本造酒は、米と醸造用アルコールで造らいる。




この「醸造用アルコール」だけでも不快感がある!と言われているのに



なんとびっくり!「糖類・つまり砂糖やみずあめ」 や「酸味料・乳酸等」を


添加して3倍に増やして造った酒のことだそうだ。




つまり、「みずあめ」と「味の素」みたいなのを入れて


造られた日本酒ということ。









そだな・・・・・ありなのか?









日本酒離れがささやかれ、いまや、躍起となって


顧客獲得に力をいれてるこの時代に


まぜものの酒?





それが、日本酒王国山形でおこなわれてることに



正直言葉を失った・・・・






これが現実?





お客様に自分が美味しいと思う酒を



薦めてきたけれど、ここにきて



「安心して飲めるお酒




お客様に伝えることを固く心に誓いました。







それにしても、ショックだなぁ。



まさか山形で・・・・




ん~~~っ!! ショック!