「焼いてみよう!」で焼いてみた「やまなめこのホイル焼き」 | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

おはようございます。みなさん、お元気ですか~

日曜日の朝、ゆっくり起きてブランチを楽しんでいる方も多いのでは?
そろそろ「選挙に行こうかな~」と
よいしょ!とコタツから出ようと、
自分と戦っている方もいらっしゃるかも…(笑)
私もブログを投稿したら行きますよ!!


あなたとわたしが創り出す素敵な食卓

「Y+ I  Kitchen」

「いきいきとしたライフスタイルを送るための食の提案
まずは、脳を元気にしましょう!」


昨日は大きななめこをホイル焼きにしました。
大きななめこは買ったことはあるのですが、
焼いてみたのは初めてです!
「焼いてみよう!」とパッケージに書いてあったので、
素直にそのまま受け止めてみました。
年齢を重ねると、素直になることも大切ですね~(笑)

「焼いてみよう!」で焼いてみた「やまなめこのホイル焼き」

レシピはほとんどありません。
大きななめこの石突きを取り、バラバラっと分け、
オリーブオイルを薄く塗ったホイルに入れて包み、
オーブントースターで5~6分焼いただけです。
ポン酢を添えてできあがり!

でも、これがとっても美味しかったです。
多少のぬめりを残したまま、なめこの味+香ばしさ、
そして、食感もあり、
生産者さんのご提案「焼いてみよう!」を
そのままお受けしてよかったなあ~と思いました。

素材を活かしつつ新しい提案!
素晴らしいですね。


やまなめこについて検索したところ、次にように書いてありました!


ネバネバの成分は、ムチンと言う物質で、
納豆、里芋、オクラ等にも同様に含まれています。
ムチンは、タンパク質の吸収を助け、整腸作用があり、
胃や肝臓の粘膜を保護する効果があります。

その他に「トレハロース」といった天然成分を含んでいます。
トレハロースは皮膚で水分に変わる性質や、
骨を破壊する細胞を抑制する性質もあるので、
美肌効果や骨粗鬆症の予防にも期待できます。

すごいですね。これは食べなければ!
という気持ちにさせてくれるきのこですね。

美肌効果や骨粗鬆症の予防になるなんて、
年齢を重ねていく私たちの年代にとっては、もう必須!
アンチエイジング、介護予防にも適した食材ですね。

新しい食材や食べ方に出合うとワクワクしてしまう私です。
何かにワクワクする!
これも認知症予防にとって大切なことですね。


レシピブログ、その他のランキングに参加しています。
皆様からの一押しで、元気100%をいただいています。
勇気200%をいただいています!

ぽちっと1回。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。










  

にほんブログ村