水は入れない 肉豆腐 | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

こんばんは。

やっと、秋らしくなってきましたね。
今日は、天気も良く、気持ちのいい1日でした。

とはいえ、行楽などという言葉とはほど遠く…
ちょっと、自転車で買い物に行っただけで、
今日も家にこもって、課題をしていました。

ちょっと涼しくなると、温かさが欲しくなる…
鍋まではいかなくても…
すき焼きはできなくても…
ということで、今日は肉豆腐を作りました。
ありきたりのですが、お水を入れないのが私流!!
関西のすき焼きのような作り方?で作ります。
今日は、材料も少なめですが、春菊やきのこを入れてもよかったな。

肉豆腐 


材料 2人分

牛こま切れ肉 100g  木綿豆腐 1丁  しらたき 1袋  万能ネギ 3本
砂糖 大さじ1/2  酒 大さじ2  しょうゆ 大さじ2  みりん 大さじ2 サラダ油

作り方

① 浅めの鍋かフライパンにサラダ油を入れて熱し、牛肉を入れる。
② 牛肉にある程度、火がとおったら砂糖、酒、しょうゆ、みりんを入れてからめる。
③ 一口大に切った豆腐と、食べやすい長さに切って湯通ししたしらたきを入れ、
  蓋をして、途中で豆腐をひっくり返し、弱火で10分~15分煮る。
④ 器に盛り、細かく切った万能ネギを盛り、七味とうがらしを振る。

豆腐としらたきから出る水分だけで美味しくできます。
関西のすき焼きって割り下を使わないので、甘辛くて美味しい!!
肉豆腐もそんな感じで作りました。
長ねぎを斜め切りにして途中から入れてもとろ~として美味しいです。



レシピブログのランキングに参加しています。
ぽちっと1回。どうぞ、よろしくお願いいたします。