やっぱりダメ? | ゆうりのブログ~全般性不安障害とうつ病と闘うミュージシャン~

ゆうりのブログ~全般性不安障害とうつ病と闘うミュージシャン~

関西圏で活動する鍵盤弾きです
プロ活動歴は29年です
鍵盤歴は46年ですw(3歳から)

2007年12月末から心療内科に通院し全般性不安障害、うつ病、睡眠障害、パニック障害治療中です

自立支援医療費制度利用しています
精神障害者手帳2級所持しています

ちょっと汚い話で申し訳ないのですが…
昨晩ひどい下痢になりました。
持続性はないのですが一気に水分となって全部出ると言う程の酷い下痢です。

やっぱり一番最初に処方されたときと同じくジェイゾロフトの副作用なのでしょうか?

今日は昨晩の下痢のせいなのかしらないけど、起きたときからしんどくてフラフラし気分もわるかったのですが、洗濯物の取り込みと夕飯の準備だけして、しんどさが耐えきれず夕方から主人が帰るまでの2時間仮眠をとりました。

食欲は治療を始めた頃からずっと殆ど無い状態ですが、一日に1~2食は主人と一緒に少しでも食べる様にしているので、今日も夕食はちゃんと食べました。

吐き気がしそうな一歩手前という感じですが、なんとか耐えれそうです。

治療を始めてから5ヶ月弱で約6kg痩せました。
かなり太り気味だったのでこれは嬉しい副作用ではありますが、ちゃんと沢山食べてないから余計に体力も無くすぐに疲れるのでしょう。

昨夜は早く寝るつもりが結局なかなか眠る気になれず(眠剤を飲めば30分程でねむれるのですけど)朝の5時頃まで起きていました。
昼過ぎに起きたのでちゃんと寝たのにしんどいのはやっぱり下痢のせいかな?

昔、卵巣膿腫の治療でホルモン剤(いわゆる低用量ピル)を飲んでいましたが、有る時体調を崩して下痢が続いた事が有ったのですが、ホルモン剤を飲んでいるので、月経は予定通りに来る筈なのに、下痢が治った数日後にいきなり月経が始まりました。驚いて婦人科の先生に聞いてみると「下痢をするとお薬の効果も出てしまうので気をつけて下さい。」と言われました。

この経験が有るので、昨晩の下痢のせいで今日はジェイゾロフトの効果がでなかったのかな?と思ったのですが実際にはどうか解りませんので、次回の診察の時に先生に尋ねてみようと思います。

ちなみに子宮筋腫持ちなのでついこの間までホルモン剤を飲んで月経を安定させていたのですが、婦人科の先生に心療内科を受診し始めた話しをしたら、心療内科の処方薬を飲みながらホルモン剤を飲んでもホルモン剤の効果はあまり期待出来ないですよと言われました。うつを発症し始めたと思われる10年程前から夫婦の時間は全くゼロだったし幼少期にいじめられていたトラウマが有るので子供が嫌いなので出産も全く考えていませんしピルとしての使用をしていた訳ではないので、子宮筋腫についても激的に進行を遅らせる事が出来る訳でも無いらしいのでホルモン剤の服用は諦めました。近々また子宮筋腫の方の検診にも行かなければと思っています。

最近SSRIの副作用についても少し問題になっている様ですが、 私自身はあまり気にせず日々の体調をメモし診察時に先生に伝え、薬が変わるなら変わったのを飲むし、そのままで良ければ副作用を改善する方法でもかまわないと思っています。

自分に合う薬がすぐに見つかるのが一番ですが、人それぞれなので難しいと思って副作用が有っても楽観的に受け止めています。

今夜も少しお腹がゴロゴロ言ってますがどうなることかしら…?と様子を伺っています。

ジェイゾロフトは夕食後に飲んでいるのでまたそろそろ効いて来てくれて明日起きた時に爽快な気分だったら嬉しいな。

一応、ビオフェルミンR 2錠を一日3回、プロミド200mg(胃薬)を一日4回飲んではいるのですが、もともとお腹が弱いので…
整腸剤がジェイゾロフトの副作用に負けずに頑張ってくれたら一番なんですけど、酷い場合は下痢止めを飲もうかと思っています。
折角ジェイゾロフトを飲み始めたのにすぐに辞めたら効果が解らないですしね。

早く毎日明るい気持ちで過ごしたいです。